[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
選挙結果予想スレ
404
:
とはずがたり
:2003/11/18(火) 14:29
気が早いけど次回に向けて,いきます。
【有力保守系無所属候補(次点系無所属候補の取り込み)】
前回00年の自民党の公認漏れ無所属(及びその後継)や保守党候補等の身の振り
石田 革▲→民───→民◎
小宮山泰 無▲→由(参▲)→民◎
岡島 保▲→由(参▲)→民◎
鈴木 無▲→民───→民◎
室井 無▲→由(参▲)→民○
岸本 (補選)無▲→由→民○
亀岡 無▲─────→会▲
森田 無▲─────→無×
笹木 無▲─────→無▲
三沢 保▲(選挙区移動)保×
江崎 保▲─────→保◎=自・公
井上 保▲=自・公─→自▲=公・保
西田 保▲=自・公─→自○=公・保
西村 無▲─────→無◎
結論:基本的に民主党移動が有利!
で,今回似たようなケース(自民党系が当選で無所属等が次点で民主は候補者擁立できなかったか次点以下)は:
横山 無
亀岡 会
谷田川 無
藤島 無
笹木 無
熊谷 保=自・公
山本 自
黒木 無=自
持永 無=自
下地 無
これらの中で民主党と関係があるのは,横山・亀岡・藤島・笹木。あわよくば自民党へはいって利権を,とか考えずにさ民主党の公認か少なくとも推薦もらっとこうよ。亀岡氏の為には石原引っ込めても良いでしょう。
自民党色が強いもしくはまんま自民党なのは谷田川・山本・黒木・持永・下地だが…。さあ自民党なんか見切りつけてさ。
熊さんは…どうしよう。親爺が保守党だった岡島が参考になるのでは?
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板