[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
選挙結果予想スレ
364
:
とはずがたり
:2003/11/13(木) 13:49
<東京14区>
96年
◎西川 進 60=44(西川・公明票)+16(政権交代票)
▲松島 自 58=29(自民票)+24(松島票)+5(その他)
佐藤 共 24=18(共産票)+8(左派票)
緒方 民 24=19(民主票)+5(左派票)
00年
◎西川 保 73=44(西川・公明票)+29
▲井上 民 64=40(政権交替票16,民主票19,その他5)+24(松島票)
塩沢 共 35=18(共産票)+17(左派票8,増分9)
03年
◎松島 自 66=29(自民票)+24(松島票)+13(その他)
○井上 民 63=40(政権交替票16,民主票19,その他5)+12(左派票)+11(その他増分)
井上 保 44=44(西川・公明票)
伊藤 共 18=18(共産票)
次期総選挙
松島,井上の一騎打ちになるのか,西川の出馬があるのかが注目。
西川引退だとして西川の4.4万票が松島30,井上14に流れると松島の勝利。
対立した松島には余り流れず松島20,井上24だと井上辛勝。
半々の22づつだと松島の勝利だが井上が共産からさらに今日を奪ったりすると逆転の目もある。
また新住民が流入して有権者が増えるようだと僅差の勝負に影響を与える可能性は十分にある。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板