[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
選挙結果予想スレ
3121
:
名無しさん
:2010/07/11(日) 09:23:59
>>3118
「出口調査は民主党」運動のせいだったりしてw
3122
:
名無しさん
:2010/07/11(日) 09:24:46
>>3118
最近、期日前に公明が多かったとか見るけど、期日前って漏らしていいものなのか?
3123
:
和夫夫人
◆UUnXZ2tf3o
:2010/07/11(日) 09:25:02
民主党 56
自民党 40
民主党が巻き返し
みんなは伸び悩む
3124
:
名無しさん
:2010/07/11(日) 09:36:07
民主がそこまで巻き返し出来るとは思え無い
3125
:
名無しさん
:2010/07/11(日) 09:37:18
>>3123
ていうかおまえ、何回予想をくつがえしてるんだよw
3126
:
名無しさん
:2010/07/11(日) 09:40:23
>>3125
和夫夫人
3127
:
名無しさん
:2010/07/11(日) 09:41:09
「和夫夫人」って共産党委員長の奥さんから取ったの?
3128
:
名無しさん
:2010/07/11(日) 09:44:48
>>3126
わかってるよ。
2chのスレの方で、何度も何度も
民主が有利だ、いや自民がって
コロコロ予想をかえてるんだよw
3129
:
神奈川一区民
:2010/07/11(日) 09:53:45
>>3116
自分も投票してきました。
自分のジンクスで自分が投票した候補者は
落選してしまうので、今度は当選してもら
いたいです。
ちなみに前回の参議院選挙は自分が投票し
た候補者は当選しました。
3130
:
名無しさん
:2010/07/11(日) 09:57:54
行ってきた、なんか衆院選と比べてスカスカだったんだけど
これ40台いくんじゃないの投票率
みんな50台60台で計算してない?
3131
:
名無しさん
:2010/07/11(日) 10:05:23
関東は晴れたな
西日本は大雨かな
3132
:
名無しさん
:2010/07/11(日) 10:06:56
午後から大雨来るし、投票率低いだろうね。
期日前投票分も加えても51%〜55%くらいかな。
3133
:
名無しさん
:2010/07/11(日) 10:12:15
>>3096
山口を「民」とした段階で読む価値なし
3134
:
名無しさん
:2010/07/11(日) 10:22:01
小雨程度だと都市部はむしろ投票行きやすいから、みんなの党躍進があると予想
投票率 58%
民主党 47
自民党 48
公明党 8
共産党 5
みん党 11
社民党 2
3135
:
和子夫人
◆VVOQ3pMvHY
:2010/07/11(日) 10:22:13
東京の大票田w我らが世田谷区
10時 8.40%
http://www.city.setagaya.tokyo.jp/030/d00028868.html
昼過ぎからの伸び率に注目。
あぁ巨大掲示板dionアクセス規制5週目長いな。
3136
:
名無しさん
:2010/07/11(日) 10:30:39
期日前投票が認知されてきたんで、都市部の投票率はもう以前みたいな落ち方は
二度としないよ。
3137
:
名無しさん
:2010/07/11(日) 10:30:41
てす
3138
:
名無しさん
:2010/07/11(日) 10:40:21
推定投票率[%]
投票率[%]
男 女 平均 前回推定
9.48 7.50 8.48 8.15
東京全体では前回より少し高い程度ですね。
東京は投票率がどう影響しますかね?
3139
:
名無しさん
:2010/07/11(日) 10:41:27
みんなに影響する
3140
:
名無しさん
:2010/07/11(日) 10:42:11
長野県知事選挙は予想しないのかな。いわさきちひろの息子が立候補するよ。
3141
:
名無しさん
:2010/07/11(日) 10:42:52
投票率の伸びが、どう作用するかも読みづらいですねぇ。
男女、どの年代が伸びているのかとか。
3142
:
名無しさん
:2010/07/11(日) 10:43:26
民主党 50
自民党 49
公明党 9
共産党 3
みん党 8
社民党 1
国民 1
激戦1人区
民主勝利:青森、徳島
自民勝利:山形、石川、福井、鳥取、香川、長崎、熊本
ただ最終盤で民主の与党・危機バネと自民の緩みがあったかも。
自民が上記の1人区と複数区で取りこぼしがあれば民主54議席も可能でしょう。
みんなはマスコミ予想より票は伸びないような気がします。
3143
:
チバQ
:2010/07/11(日) 10:46:00
雨振る前に投票終了
3144
:
名無しさん
:2010/07/11(日) 10:47:30
蓮舫と小川・中川と東海の票割りでは投票率はどう影響するでしょうか?
3145
:
名無しさん
:2010/07/11(日) 11:00:38
戦略投票ゼヨ
3146
:
名無しさん
:2010/07/11(日) 11:16:03
子供手当てと高校無償化で、民主に入れました。
自公では、できなかったこと。
(^_^)v
3147
:
神奈川一区民
:2010/07/11(日) 11:16:54
参議院神奈川県選出議員選挙
投票速報 10:00 現在 中間
当日有権者数(人) 投票者数(人) 投票率(%) 前回投票率(%)
県計 7,281,270 568,887 7.81 7.62
3148
:
名無しさん
:2010/07/11(日) 11:17:58
選挙区=民主、比例区=国新にいれてきたよ。
選挙区も民主以外に入れたかったがいないし、
自民は選択肢になかったので。
3149
:
あかかもめ
:2010/07/11(日) 11:21:07
お久しぶりです。
これから行くのだが死に票濃厚な大野で行くのか現職の島田で行くのか迷うな。
比例は社民の保坂と決めてます。
3150
:
神奈川一区民
:2010/07/11(日) 11:24:05
参議院神奈川県選出議員選挙
投票速報 11:00 現在 中間
当日有権者数(人)
7,281,270
投票者数(人)
970,539
投票率(%)
13.33
前回投票率(%)
13.09
3151
:
名無しさん
:2010/07/11(日) 11:24:07
規制の恨みがあるから民主だけは絶対投票しない
ずっと楽しみにしてたのにつまらない一日になってしまった
3152
:
名無しさん
:2010/07/11(日) 11:25:18
選挙区は民主、比例区は公明に入れてきました。
選挙区の自民候補は元総理の身内というだけで何もしない人なので。
それに上からの指示もありましたし。
3153
:
名無しさん
:2010/07/11(日) 11:27:28
ここ見てるかぎりでは民主圧勝だな。
たぶん何のサンプルにもならんのだろうけどw
3154
:
名無しさん
:2010/07/11(日) 11:30:53
2チャンネルの方では民主惨敗という
予想が出ている。まあネットは予測には使えない。
最大有権者層のジジイババアがきれいにのぞかれてるからな。
3155
:
名無しさん
:2010/07/11(日) 11:31:45
>>3151
え、規制と言えば自民じゃねーの?
と思ったが2chのマルポ巻き込まれ規制の方か。
3156
:
名無しさん
:2010/07/11(日) 11:32:10
比例も選挙区も、自民党にいれてきた。
3157
:
名無しさん
:2010/07/11(日) 11:35:37
和子降臨まだ????????????????
3158
:
名古屋にて
:2010/07/11(日) 11:37:35
選挙区 民主 比例区 国民新党 いれました。
3159
:
名無しさん
:2010/07/11(日) 11:39:34
そう考えても自民なんかより民主が百倍ましだけどな。
高校無償化も子供手当も最低年金公約も自民党は
やってないし、やる気もなかった。それどころか
今回の公約の中にも企業が労働者の解雇をもっとしやすく
するような法制を整備するとかとんでもないこと書いてるじゃないか。
自民のやつらってとことん大企業と世襲金持ちの犬だな。
3160
:
名無しさん
:2010/07/11(日) 11:41:42
今回は民主に入れなかったよ@東京。
2人とも順当にいったら、当選だろうからな。
スレスレあたりの人に投票したほうが、結果を見る時わくわくするからw
3161
:
名無しさん
:2010/07/11(日) 11:47:29
11時00分現在 東京
推定投票率[%]
投票率[%]
男 女 平均 前回推定
15.48 13.34 14.39 13.92
3162
:
名無しさん
:2010/07/11(日) 11:49:06
俺もスレスレの共産小池に入れてきた。
自民共倒れという奇跡はおこらんかな……。
3163
:
名無しさん
:2010/07/11(日) 11:49:20
比例区選挙区とも、民主にいれてきた@千葉
3164
:
名無しさん
:2010/07/11(日) 11:52:59
選挙区は選択肢がないから民主。多分落ちる。
比例区はみんな。
3165
:
名古屋にて
:2010/07/11(日) 11:53:40
選挙区 民主 比例区 国民新党 いれました。
3166
:
名無しさん
:2010/07/11(日) 11:58:07
戦略投票だぁ
3167
:
名無しさん
:2010/07/11(日) 11:58:12
>>3162
そんなありそうもない「奇跡」を信じて共産なんかにいれるくらいなら
すなおに、民主党にいれてくればよかったのに。
3168
:
名無しさん
:2010/07/11(日) 12:03:23
龍馬伝からの流れで開票特番を見られるなんて、とても
幸せな日曜日だなあ。早めにやること済ませておかないと。
3169
:
名無しさん
:2010/07/11(日) 12:06:52
名古屋
選挙区:安い 比例区:保坂(社民)
3170
:
名無しさん
:2010/07/11(日) 12:09:50
千葉
選挙区:椎名
比例:たかがい恵美子
3171
:
名無しさん
:2010/07/11(日) 12:11:33
>>3167
>そんなありそうもない「奇跡」を信じて共産なんかにいれるくらいなら
何言ってるんだ!読売でも朝日でも小池は当落線上だぞ!
3172
:
名無しさん
:2010/07/11(日) 12:13:32
俺も今回は、消費税問題や比例削減問題で頭にきたので、民主はやめて小池にした。
比例は民主の宗派の住職。
3173
:
名無しさん
:2010/07/11(日) 12:13:49
神奈川
選挙区:金子 比例:社民保坂
3174
:
名無しさん
:2010/07/11(日) 12:15:34
戦略投票ゼ
3175
:
名無しさん
:2010/07/11(日) 12:18:08
参院選投票率、午前10時現在は10.04%
http://www2.asahi.com/senkyo2010/news/TKY201007110094.html
やや低いか
3176
:
名無しさん
:2010/07/11(日) 12:19:17
>>3175
期日前投票の増分でプラマイするんじゃない?
3177
:
名無しさん
:2010/07/11(日) 12:21:08
投票先の書き込みをされておられる方、中盤の投票率を書き込みされておられる方、
それぞれの地域の降水情況をも書き込んで下さいますと助かります。
低投票率だと自公有利で高投票率だとみんなと自民系新党有利との見方しかありませんが。
小澤イズムをできなかった民社国と共産はどちらに転んでも不利だと思いますが。
3178
:
名無しさん
:2010/07/11(日) 12:21:15
期日前のプラス分が10時でほぼ消えてないかな。
ということは今回の最終投票率は58よりは下になりそうだね。56ぐらい?
3179
:
旧ホントは社民支持@鹿児島市
:2010/07/11(日) 12:27:20
気になりますねぇ。鹿児島市は晴れ間が覗いています。
明日,というよりもう今日ですが,議席予測が大変難しい情勢になってきています.
各局で判断が割れるようなことになるかも・・・. #jnnsenkyo
約11時間前 webから
3180
:
名無しさん
:2010/07/11(日) 12:31:36
http://www.jma.go.jp/jp/bosaijoho/radar.html
http://www.jma.go.jp/jp/bosaijoho/img/radar/1/100000/201007111210.png
現在の雨雲
雨降ってない地域の人はさっさと済ませた方がいいと思いますよ
3181
:
兵庫県民
:2010/07/11(日) 12:33:23
民主への逆風も強いわけではないし、
自民に追い風が吹いているわけでもないし、
みんなもメディアが煽るほどの結果にもならなさそうだから、
ホント中途半端な結果になるのではないのかな。
3182
:
名無しさん
:2010/07/11(日) 12:40:07
その「中途半端な結果」というのが
具体的にどのくらいの数字になるかで
かなり違ってくるから難しい。一議席、二議席の違いで
今後の政局がかなり別れてしまう。
3183
:
兵庫県民
:2010/07/11(日) 12:46:03
>>3182
与党の過半数が維持できなくなっても、
民主が改選第1党の維持には成功した状態。
これだと民主、自民ともに今後の政局に悩むでしょ。
3184
:
名無しさん
:2010/07/11(日) 12:49:03
>>3178
期日前が最終投票率換算で1%増くらいだから、
当日分が若干落ちてる今のペースだと前回並かな
3185
:
名無しさん
:2010/07/11(日) 12:53:40
俺は現在の状態は、政権与党が自民党から民主党へと
変わっていく過渡期だと思うね。自民党は十七年前から
単独過半数が取れなくなり、連立政権でなんとか政権与党の座に
しがみついてきたが、ついに与党の座を民主党に明け渡した。でも
民主党もまだ衆参両院で単独過半数が取れるほどには力がないし、
自民党も地方ではまだまだ根強い力を持っている。
でもおそらくじきに民主党が単独の政権与党として成長していくのではないか。
自民党が与党に返り咲くことはないと思う。
というわけで今回は極めて難しい状況になると思う。
3186
:
名無しさん
:2010/07/11(日) 12:59:45
しょっぱい結果になったらつまらんのー
3187
:
兵庫県民
:2010/07/11(日) 13:01:44
>>3186
そっちの方が政局が流動化するから、面白いと思うよ。
3188
:
名無しさん
:2010/07/11(日) 13:03:42
政局の流動化って選挙伴わないと雲の上のバトルだからなあ。
面白くないんだよなあ。
3189
:
名無しさん
:2010/07/11(日) 13:05:53
>>3185
自民が根強いって言っても、比例を公明に捧げて層化票を
恵んで貰わないと、田舎1人区ですら勝ち越せない程度の根強さだけどな。
政権奪還を狙ってるはずの党が、東京と千葉以外の
都市部で複数人の候補を立てられないってのがもうね…
3190
:
千葉県我孫子市
:2010/07/11(日) 13:07:07
千葉県我孫子市、当日有権者数 111,269
9時現在 投票率 4.52% 投票者数 5.020人 (参考 同時刻の前回参議院時4.51%)
11時現在 投票率15.32% 投票者数17,021人 (参考 同時刻の前回参議院時14.98%)
13時現在 投票率25.50% 投票者数28,321人 (参考 同時刻の前回参議院時24.41%)
ここまでのソースは、我孫子市選挙管理委員会メールサービス
この後の天気(ソースはウエザーニュース)
13-14 曇 → 15-17 雨(1㍉/h) → 18- 曇り
3191
:
兵庫県民
:2010/07/11(日) 13:13:03
>>3189
公明との協力が維持できてると言っても、いつ捨てられてもおかしくないからね。
3192
:
名無しさん
:2010/07/11(日) 13:15:12
期日前投票行く人って、当日も都合がつけばなんだかんだで選挙行く人だったりするからなぁ。
単に投票が前倒しされてるだけで、最終的な全体の投票率UPにはあまり繋がらん気がする。
3193
:
名無しさん
:2010/07/11(日) 13:21:21
>>3140
いわさきちひろ って旦那が共産党国会議員だった人だっけ?
3194
:
名無しさん
:2010/07/11(日) 13:24:49
>>3152
なんだ「上からの指示」って。
比例は公明に入れてるってことは、あの団体か?
民主に寝返ったの?
3195
:
名無しさん
:2010/07/11(日) 13:25:50
まぁ、郵政選挙や去年の衆院選で勢いに乗って
投票所に足を運んだ層は、今回は選挙来ない率高そう。
この辺はみんなの党の票田になりそうだが。
3196
:
名無しさん
:2010/07/11(日) 13:27:37
アンチみんなの党の人はもう雨乞いくらいしかやることないのか。
3197
:
名無しさん
:2010/07/11(日) 13:27:38
>>3191
今回参議院がネジレたら解散する意味がない。
つまり国政選挙は向こう3年間はない。
公明はいずれ連立に入る。
ただ菅内閣では難しいかも。
9月の代表選で新代表を選んで連立協議かな。
3198
:
名無しさん
:2010/07/11(日) 13:28:36
>>3194
>>3152
がどの選挙区か分からないけど、何か公明とみん党との関係が険悪らしいから
複数区で民主の2番手に投票させるパターンはあるかもね。
3199
:
名無しさん
:2010/07/11(日) 13:28:49
>>3168
武市さんが今の日本見たらどう思うだろうな、と想像したら、胸が熱くなるな・・・
3200
:
名無しさん
:2010/07/11(日) 13:29:41
みんなの党シンパの人は投票率が上がれば有利と思い込んでるんだな。
安心しなさい、投票率あがっても実際にみんなの党に投票する人は増えないから。
3201
:
名無しさん
:2010/07/11(日) 13:30:04
>>3196
雨乞いするまでもなく、投票率はそこまで振るわなそうだが
3202
:
名無しさん
:2010/07/11(日) 13:30:06
少なくとも西日本の層化は来年の統一地方選込みで自民と選挙協力してるんだから
今年中の民公連立はもうありえんよ。
動きがあるとすれば統一地方選以降の話。
3203
:
東風北風
:2010/07/11(日) 13:34:33
供託金没収予想(2010年参院選)
・ 選挙区は、有効投票数÷定数÷8 未満の得票数の候補者(300万円)
・ 比例区は、各政党毎に、立候補者数−当選者数×2 (600万円)
選挙区
北海 1
青森 2
岩手 2
宮城 2
秋田 1
山形 1
福島 0
茨城 1
栃木 1
群馬 1
埼玉 3
千葉 1
神奈 2
山梨 3
東京 12
新潟 3
富山 1
石川 1
福井 1
長野 1
岐阜 1
静岡 1
愛知 2
三重 1
滋賀 1
京都 1
大阪 1
兵庫 1
奈良 0
和歌 0
鳥取 1
島根 1
岡山 0
広島 1
山口 0
徳島 3
香川 1
愛媛 2
高知 1
福岡 1
佐賀 1
長崎 1
熊本 2
大分 1
宮崎 1
鹿児 1
沖縄 1
選挙区計 67
比例区計 91
没収総額
300万円×67+600万円×91
=2億0100万円+5億4600万円
=7億4700万円
* 選挙区分は、もう少し多いかも
3204
:
名無しさん
:2010/07/11(日) 13:35:26
直近の足元の経済がそんなに悪化しているわけではなく、どっちかというと緩やかに上り調子だから
与党には多少有利だと思うんだがの。
逆にリーマン・ショックの後みたいにガタガタな状況だと、時の与党が何いってももう全然ダメだな。
だから何だかんだ言って民主大負けはないと思うけど。
3205
:
名無しさん
:2010/07/11(日) 13:36:26
そう言えば民主は状況によっては
統一地方選に解散をぶつけるって手もあるんだよね。
3206
:
名無しさん
:2010/07/11(日) 13:38:13
みんなの党は結構没収される人多そうだよな。
前回もそれで貰える比例減らされてるし。
3207
:
名無しさん
:2010/07/11(日) 13:38:39
>>3204
戦わなきゃ現実と。
菅の消費税発言がすべて。
他の要素は(特に無党派層にとって)二の次三の次になってる。
3208
:
名無しさん
:2010/07/11(日) 13:40:37
大負けって30議席台とかの事だし、それはこの状況じゃ考えづらいな。
3209
:
名無しさん
:2010/07/11(日) 13:44:51
大阪共産はキャラクター的にわりと面白いのを出したんだが
その手の餌に釣られる層は全部岡部に吸収されて、話題にすらならんね。
50万票割れるようだと党そのものが終了の勢い。
3210
:
名無しさん
:2010/07/11(日) 13:44:55
投票率は期日前分も考慮すると58%くらいですかね。
前回並みか、前回よりもやや高めというところかな。
3211
:
名無しさん
:2010/07/11(日) 13:45:38
戦略投票の
3212
:
名無しさん
:2010/07/11(日) 13:46:53
民主は60以上取れなければ、どこかと連立するしかない
まあ国民新とは組むといってるから、その意味では
「57−(今回の国民新の議席数)」でいいんだろうけど
とまれ、それ以下であれば55でも50でもそんなに違いはない
あとは、自民以外の政党の議席数次第
3213
:
名無しさん
:2010/07/11(日) 13:46:59
ずいぶんハードル下がったなw
保守分裂なのに50割ったら大惨敗だろうに
3214
:
名無しさん
:2010/07/11(日) 13:51:03
共産は埋没しちゃった感があるね
大阪も東京も、それなりにいいタマを出してきたんだが
みんなの党や著名人候補、その他第三極狙いの新党が乱立して
食い合いになってしまった
東京はまだ蓮舫以下の2番手グループ、悪くても5議席目争いだったが
大阪は当選圏外の扱いだった
3215
:
名無しさん
:2010/07/11(日) 13:51:15
保守分裂って言っても、共産どころか社民にも及ばない
1議席取れるか否かレベルの泡沫ばっかりじゃん。
みん党は自民と民主の両方から、むしろ民主が今まで
頼ってきた浮動票をより多く取り込んでるし。
3216
:
名無しさん
:2010/07/11(日) 13:52:56
投票率で決まるな。
低ければ学会票の7割以上が下支えている自民が善戦。
公の自民投票は暗黙の了承になっているからね。
自由投票なら7割は自民でしょうね。
みんなが当選圏内ならば民主支援もありえますよ!
みんなだけは勝たせませんから!
みんなは謗法の党ですから。
謗法は勝たせません!正義のために。
結論として投票率でしょうね。
繰り返しますが。
3217
:
名無しさん
:2010/07/11(日) 13:57:32
13時時点の東京が前回より微増なんだから
最終投票率なんて前回から2ポイントも変化しないだろ。
情勢が激変するほどの増減なんてもうありえんから。
3218
:
名無しさん
:2010/07/11(日) 13:57:59
大勝ち=民主単独過半数
勝ち=与党過半数
引き分け=改選議席維持
負け=改選議席割れ
大負け=改選議席で自民以下
こんなところか
3219
:
名無しさん
:2010/07/11(日) 14:00:34
>>3207
B層脳には、ミンスに投票=消費税増税賛成で刷り込まれてるからなwww
3220
:
名無しさん
:2010/07/11(日) 14:30:41
それよりも
幸福実現党が1とれるかどうかがすごく気になるんだけど。
ポスターも前回と比べて見かけないし、街宣も見かけないな。
いい加減あきらめればいいのにねえ。
幸福の信者にいいたいけど、
君らは何人に頼んだんだい?。
自分のお金で遠方に頼みにいったり、朝から晩まで友人宅に足を運んだりしたかい?。
心と心の説得で1票が入るんだよ。
ぜんぜん幸福の信者から頼まれないのだけど、考えが甘いのでは?。
永久に取れないだろうね。
議席数0のままですね。
食べるものを我慢して、なけなしの子図解をためて、頼みに行くわけだから。
うちのお父さんなんかかわいそうだぜ。
子図解ないのに、納豆ばかりで、刺身すら食べられなくて、病院代削って、昼間お金がなくて自宅でごろごろして、
選挙頼みにいっているしな。
だから公明党の人がきたら、”うわべ”だけでも良いよといってくれ。
学会員って貧乏人ばかりなんだよ基本的に。
幸福の議席が1でもほしかったら、そこまでしてみろよ!
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板