[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
選挙結果予想スレ
2557
:
名無しさん
:2010/07/07(水) 05:55:30
■ 終盤調査、与党過半数厳しく 民主50割れも、自民堅調
共同通信社は4〜6日の3日間、全国の有権者約4万4千人を対象に電話世論調査を行い、取材も加味し
第22回参院選(7月11日投開票)の終盤情勢を探った。
民主党は50議席台に届かない可能性があり、国民新党、与党系無所属を加えた与党の非改選66議席と
合わせ過半数122に必要な56議席の獲得は厳しい状況となっている。
自民党は序盤から引き続き堅調で、46議席前後を確保しそう。第三極のみんなの党は改選議席ゼロから
9議席程度に伸びる勢いだ。
与党の国民新党は比例代表で1議席を確保できるかが焦点。公明党は10、社民党は2議席が視野に入ったが、
それぞれ改選議席確保にはあと1議席届いていない。共産党は改選4議席を獲得しそうだ。ただ調査時点で
約4割の有権者が投票態度を決めておらず、最終盤で情勢が変化することもあり得る。
全国で29ある1人区のうち香川と沖縄を除く27選挙区で民主党と自民党が対決。
うち民主党は岩手、山梨、三重、滋賀、奈良、岡山、大分で優位。自民党は群馬、山口、佐賀、宮崎で優勢
となっている。このほかは両党が競り合い、特に青森、山形、福井、鳥取、愛媛、鹿児島で大接戦を繰り
広げている。
http://www.47news.jp/CN/201007/CN2010070601000837.html
民主50割れの可能性で、みんなが9止まり、公明10って随分取る予想だな。
あと、自民堅調の予測で愛媛が大接戦ってのはどういう事だろう?
つかこの時点で4割未定って多くないか?
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板