したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

選挙結果予想スレ

2261久しぶりと言いながら:2010/07/02(金) 14:28:09
民主支持者で菅の消費税発言をマトモナ主張と歓迎している人々はどの程度いるだろうか
一割もいないだろう。演説で同調を求めても拍手はパラパラらしい。参院選後に与野党協議を行なうのマニフェスト通りでよかったんだ。
谷垣の挑発に乗り、財務省組織あげての刷り込みに負けてフライングの連発している。
馬鹿じゃないだろうから、選挙戦に相当不利になっていることは承知しているから、時に演説で沈黙することもあるようだが。

現在の衆院任期2013年まで消費税値上げはしない。それまでは、成長戦略、歳出のむだ削減に全力を尽くす、後期高齢者医療制度や公的年金制度の抜本改革を行なう。
税制の抜本改革については2013年までに継続的に国会で与野党間議論を尽くす。

上の二条だけが総理大臣の言うコトバだ。これだけ言っておけば 60議席単独過半数は間違いなかった。
10パーセントや低所得者還付の話なんぞは 担当大臣以下がする話だ。
しかし、もはや覆水盆に返らず、良くて 54議席程度。最悪50議席を割るだろう。
秋の臨時国会での郵政見直し法案の成立も怪しくなった。
菅の責任論は避けがたい。開き直っても菅の政権運営能力では次期総選挙では政権を失うこと確実。
9月の代表選では菅降ろしが大勢となるだろう。
小沢、鳩山、旧民社、旧社民そして、羽田グループで国会議員は300人。
小沢グループは必ず対抗馬を立てる。本格的な代表選となる。
菅の再選代表継続はほとんど無理。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板