したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

選挙結果予想スレ

1544名無しさん:2009/08/30(日) 06:11:10
1〜4区いずれも接戦…衆院選終盤情勢調査 : 鹿児島
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kagoshima/news/20090828-OYT8T00232.htm

 読売新聞は、衆院選で自民、民主両党の候補が競り合う激戦区などを中心にした終盤情勢世論調査を25〜27日に行った。県内では鹿児島1〜4区を対象にし、本社の取材も加味して分析した結果、いずれも接戦となっている。1区は、民主にわずかにリードされていた自民が差を縮め、横一線の戦いとなっている。2区は、民主と自民の互角の戦いが続く。3区では国民新と自民がしのぎを削り、4区は自民と民主の一歩も譲らぬ展開が続いている。ただ、各選挙区ともに投票態度を決めていない有権者が約2〜3割おり、今後、その動向が情勢に影響すると見られる。(敬称略)

【1区】

 政治情勢の影響を受けやすい県都の大部分を含む選挙区で、民主への追い風を受けた川内と、猛追した自民・保岡が横一線の争いになっている。

 川内は、民主支持層の約8割を固め、内閣を支持しない人の約6割に食い込む。40〜60歳代の半数近い支持を受け、給与所得者、商工自営業者の約5割の取り込みも図っている。

 保岡は、自民支持層の9割弱、公明支持層の7割を固めた。70歳代以上では川内より強く、約5割の支持を受けるほか、専業主婦の約5割にも浸透している。

【2区】

 元自民県議の民主・打越が終盤に追い上げ、自由連合代表だった自民・徳田と小差の競り合いとなっている。

 打越は、都市部の鹿児島市谷山地区で徳田を上回っている。民主支持層の約8割を固めるほか、自民支持層の約1割を取り込んでいる。

 徳田は、郡部で打越を圧倒するが、都市部で打越を下回っている。自民支持層の約8割を固め、民主支持層の約1割に食い込む。70歳以上で約5割の高い支持を受けている。

【3区】

 郵政造反組で元自民議員の国民新・松下と、かつてコスタリカ方式で議席を分け合い、7選を目指す自民・宮路が混戦を続けている。

 松下は、都市部から郡部まで、宮路を上回る支持が見られる。各年代にも幅広く浸透し、給与所得者では約5割を取り込む。民主支持層の約8割、自民支持層の約2割の支持を受けている。

 宮路は、自民支持層と内閣支持層のともに約7割が固まり、70歳以上で松下を上回る約4割の支持がある。農林水産業者で約4割、無党派層には約2割浸透している。

【4区】

 自民・小里と民主・皆吉の小差の競り合い。大票田の霧島市では、ほぼ互角の戦いとなっている。

 小里は自民支持層の8割をまとめるほか、無党派層の3割を取り込んでいる。70歳以上では約5割が支持しており、農林水産業では7割強を固めている。投票に必ず行く人たちの4割を押さえた。

 皆吉は民主支持層で9割近く、社民支持層で約6割を固める。20〜60歳代で約4〜5割の支持を集めるほか、給与所得者の約5割、商工自営業者の約4割に浸透している。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板