したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

選挙結果予想スレ

1438名無しさん:2009/08/24(月) 19:25:25
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2009082400651
4区、梶山わずかに先行=茨城【衆院選情勢】
 保守王国だが、自民は全般的に苦しい戦い。1区は福島が元農水相の赤城に大きく水をあけた。2区は額賀と石津が互角の戦い。石津は無党派層に支持を広げて猛追。3区は返り咲きを狙う小泉が安定した戦い。4区は梶山が高野にわずかに先行している。5区は固い労組票を持つ大畠が優勢だ。6区は県医師連盟の支援を受けた大泉がややリード。元厚相の丹羽は追い上げに懸命だ。7区は柳田と元建設相の中村が大接戦。永岡は出遅れた。(2009/08/24-17:51)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2009082400662
4区で山岡、佐藤がしのぎ削る=栃木【衆院選情勢】
 1区は石森が一歩リードし船田が追い上げる展開。2区は福田が知事時代の支援者をまとめ当選圏入り。自民、民主とも候補者擁立を見送った3区は渡辺が盤石。4区は山岡と佐藤がしのぎを削る。大票田・小山市での浮動票の動向が勝敗のカギを握る。5区は強固な後援会組織を誇る茂木と新人富岡が接戦を演じている。(2009/08/24-17:53)

http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2009082400654
4区で福田、三宅競う=群馬【衆院選情勢】
 1区は宮崎と尾身がほぼ横一線。宮崎は大票田の前橋市を中心に無党派層の支持を拡大。一方、コスタリカ方式で比例から回った尾身は出身地の沼田市で組織票を固めた。前職同士の戦いとなった2区は、石関が笹川の地盤である桐生市に切り込み、優勢。3区は柿沼が農村部に浸透を図り、やや抜け出した。谷津は必死に追い上げている。4区は福田と三宅が激戦。元首相の福田は頻繁に地元入りして背水の陣の構え。出馬準備が遅れた三宅だが、追い風を受け、ほぼ肩を並べた。5区は、小渕が父親である故元首相・恵三の時代からの地盤を手堅くまとめて安定した戦い。(2009/08/24-17:52)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板