[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
選挙結果予想スレ
1182
:
とはずがたり
:2009/08/20(木) 16:12:41
=北海道11区=
武部落としのためにも此処も確実に惜敗させておきたいところ。
絆創膏と原爆しょうがないは今回で結果は未だ判らないが,政界失楽園もレイプ元気がいいも女は堕ろせば堕ろすほどセックスが良くなる(こんなやつに投票する有権者の気が知れないが。。)も皆その後落選の憂き目を見ているので,少なくとも1回は有権者お灸を据える傾向にあるようだ。
お灸係数算出してみる♪
名前\年:1996→2000→2003
船田:127.5◎→*91.4×→123.3◎
山崎:*98.0◎→*93.2◎→*94.5×
太田:*88.9◎→104.3◎→*95.8×
船田の票の落とし方が半端じゃないけど96年は民主結党を誘われながら無所属で出馬し新進・自民の双方から集票したけど結局自民入りの批判票や逃げた票もあろう。
03年の山拓は00年よりも票を増やしているけど公明と仲良しになった結果が大きいか?
太田は10%程減らしている。
いずれにせよ未だサンプル不足で係数算出とまでは行かないようだ。
今回の3例も民主追い風下で余り参考に出来ないかもしれないし。。。
<仮定>
①取り敢えず酩酊会見批判票として基礎とする03年の得票の10%程票が石川に移ると措定
②03年は社民出馬で参考に成らないので05年の数字を基礎にする。この時は既にムネオは大地を作っており2重に現在の枠組みと似る。
③共産は戦術の変更で一定数(2k程)民主へ流れる。
以上から
石川 97.3=84.6+10.7+2 当
中川 96.3=107.0-10.7 惜敗率98.97%
渡辺 14.1=16.1-2
すげえ僅差w
中川には前回の郵政民営化賛成票の下駄が含まれているのでもうちょっと差が開く可能性もある。
④前回程投票率が上がらないとして5程さっぴけばいいかな?
石川 97.3=84.6+10.7+2 当
中川 91.3=107.0-10.7-5 惜敗率93.8%
渡辺 14.1=16.1-2
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板