[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
選挙結果予想スレ
1042
:
名無しさん
:2009/08/17(月) 11:53:12
:和子夫人 ◆VVOQ3pMvHY :2009/08/16(日) 20:07:11 ID:VHKDWlS0
2009年8月30日施行第45回衆議院議員総選挙シミュレーション(No.7-最終)
総有権者数(080902時点)-投票率-総投票者数-総無効票-総得票総数→104014201 63.64% 66199742 2162811 64036931
変更箇所
Ⅰ ※みンナは上記×1.2(推薦は×1.1)
Ⅶ Ⅶ週刊誌補正要素→構図が激変し、群馬4区,神奈川8,9区,岡山3区,福岡11区の5選挙区は反映させない。
Ⅷ 役員出馬の北海道9区,神奈川6,11区,東京2,10区の5選挙区は上記×1.4,東京1区の1選挙区は上記×1.7
Ⅹジー・エフ調査要素(40選挙区対象)・・・電
自民系・民主系
自系1.5倍-1.4〜1.5-1.3〜1.4-1.2〜1.3-1.1〜1.2-1.0〜1.1-♯1.0〜1.1-1.1〜1.2-1.2〜1.3-1.3〜1.4-1.4〜1.5-民系1.5倍の軸にあてはめる(※♯自→民で通過時は2倍)
相違の場合1差から最大11差を自/民A+×0.1,A−×0.2,B+×0.3,B−×0.4,C+×0.5,C−×0.6,D+×0.7,D−×0.8(0.6),E+×0.9(0.7),E−×1.0(0.8)で算出
※()はⅠ〜Ⅷで民系が自系を上回り民系がリードを広げるケース
小選挙区はⅠ〜Ⅹのエレメンツで構成
ⅩⅠ比例区予想要素
上記三誌四予想と私の選挙区得票を合わせて判断
保存用に転載します
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板