したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

繊維スレッド

67荷主研究者:2005/09/05(月) 00:13:45

【大手繊維各社:炭素繊維の生産体制強化】
http://www.business-i.jp/news/ind-page/news/art-20050620213949-WCKTORGCFL.nwc
大手繊維メーカー、「炭素繊維」の生産体制を相次ぎ強化
FujiSankei Business i. 2005/6/21

 大手繊維メーカーが、「炭素繊維」(カーボンファイバー)の生産体制を相次ぎ強化している。軽くて強く、従来はゴルフクラブのシャフトや釣りざおなどに使われていたが、最近は「航空機向け需要が大きく拡大、生産が追いつかない」(榊原定征東レ社長)状態。各社は積極的に設備投資を進め、収益拡大につなげる考えだ。

◆強度は鉄の10倍

 炭素繊維の重さは鉄の5分の1だが、強度は10倍。樹脂と組み合わせて加工され、最近では航空機のボディーや高圧タンク、自動車部品など幅広い分野に用途が広がっている。東レと帝人傘下の東邦テナックス、三菱レイヨンの3社が世界7割強のシェアを占める。

 首位の東レは昨年、米ボーイング社と新型旅客機787向けの独占供給契約を締結した。これを受け愛媛県の工場を増強し、2007年には現在の1・4倍に当たる年産1万3100トン体制にする。10年には現行シェア3割を4割に引き上げる戦略だ。

 一方、欧州エアバス社の新型旅客機A380向けの主力供給元である東邦は昨年、米炭素繊維メーカーを買収。独子会社も増強し、06年には現在の1・4倍の7800トン体制に移行する。

 あとを追う三菱も、08年までに7700トン体制にする計画。「従来と全く違う新商品」(皇芳之社長)も投入、差別化でシェア拡大を狙う。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板