したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

繊維スレッド

513荷主研究者:2017/02/12(日) 11:51:11

http://yamagata-np.jp/news/201701/27/kj_2017012700680.php
2017年01月27日15:03 山形新聞
酒田・松岡、新工場4月稼働へ 航空機内装品を製造

4月の全面稼働を目指している松岡の新工場=酒田市

 航空機内装品製造などの松岡(酒田市、氏家昇一社長)は、4月の全面稼働を目指し、本社敷地内に新工場の建設を進めている。2015年9月に工場など5棟を焼失した跡地。主力の航空機内装品などの製造工場で、将来の増産に対応できるスペースも備える。稼働後の生産能力は1〜2割伸びる。

 同社は、高級生糸生産で知られ、国連教育科学文化機関(ユネスコ)の世界文化遺産に登録された「富岡製糸場と絹産業遺産群」(群馬県)の製糸場と同じ1972(昭和47)年製の自動繰り糸機が稼働している。15年の火災では自動繰り糸機への被害はなかったものの、繭の乾燥や、ギャレー=旅客機用厨房(ちゅうぼう)設備=など現在主力の航空機内装品を製造していた5棟が焼失した。

 新工場は軽量鉄骨造り平屋。延べ床面積は約1200平方メートル。同社が2006年に航空機事業に参入して以降、同分野の受注は増加傾向で、既存工場が手狭になっていたという。新工場は、生産設備の配置換えで作業を効率化すると同時に、将来の増産に備える目的で昨年9月に着工した。

 今月31日に建物の引き渡しを受け、全面稼働する4月までに26台の機械を配置する。氏家社長は「さらなる品質管理の向上に努めたい」と話した。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板