したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

繊維スレッド

312荷主研究者:2012/04/18(水) 01:20:03

http://www.hokkoku.co.jp/subpage/K20120310301.htm
2012年3月10日03時12分 北國新聞
三島、愛知から一部生産移管 東レ石川工場

 東レの日覺(にっかく)昭廣社長らは9日、福井市のユアーズホテルフクイで会見し、能美市の石川工場に衣料用糸の一部の生産移管を進めていることを明らかにした。三島(静岡県三島市)、愛知(名古屋市)両工場からの生産移管で、設備改良などに伴う石川工場への投資額は2013年度までの3年間で10億円となる見通し。

 石川工場に移管されるのは、三島のポリエステル糸と愛知のナイロン糸の一部。石川で生産している糸よりも高品質な品番で、設備の改良を順次進めている。ユニクロの肌着「シルキードライ」向けの糸も含まれる。

 石川で生産している汎用品向けの糸は海外に移管し、三島、愛知は「さらに高品質な糸を生産できる設備に切り替える」(武田敏之専任理事)予定で、3工場の生産量に大きな変化はないという。

 日覺社長は東レの炭素繊維を採用するボーイング787が12年末に月産5機、13年末に同10機のペースで造られる計画だとし、「石川から供給が始まるのは来年に入ってからではないか」との見方を示した。田中英造副社長は北陸産地への発注量について「リーマン不況前の8割の水準に戻った。新年度は8割プラスアルファまでもっていきたい」と述べた。

 会見後、福井市内で繊維産業シンポジウムが開かれ、取引先の約400人が参加した。猿丸雅之YKK社長らが講演した。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板