[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
繊維スレッド
228
:
荷主研究者
:2010/05/07(金) 00:15:28
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx1020100430bbaj.html
2010年04月30日 日刊工業新聞
グンゼ、国内生産を再編−機能性肌着に特化
グンゼはアパレル製品の国内生産を再編する。関西に展開する3工場の生産管理などを一本化する一方、それぞれに重点分野を持たせ、高付加価値の機能性肌着の生産に特化する。高機能肌着全生産量に占める3工場合計の比率は現在6割だが、3年後をめどに9割まで引き上げる。綿肌着の汎用品は海外生産にシフトし、国内3工場周辺に約30社ある縫製などの外注体制も最適化する。
再編の対象は宮津(京都府宮津市)、梁瀬(兵庫県朝来市)、久世(岡山県真庭市)の3工場。今後、宮津は「ボディワイルド」など成型肌着と合成繊維100%肌着、梁瀬は縫い目のないシームレス肌着、久世はニット染色品に特化する。
グンゼはこれまで、リスク分散などの理由から3工場すべてでどの品目も生産できる「フルセット生産体制」を敷き、各工場が独自に調達して生産。生産改善、効率化を競い合い、効果的な活動は水平展開してきた。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板