したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

繊維スレッド

143千葉9区:2009/01/10(土) 00:08:41
http://mainichi.jp/select/biz/news/20090110k0000m020071000c.html
ユニクロ:営業利益予想を上方修正…09年8月期
 カジュアル衣料店「ユニクロ」を展開するファーストリテイリングは9日、09年8月期連結業績予想の営業利益を前期比13.2%増の990億円(従来予想930億円)に上方修正すると発表した。発熱保温素材「ヒートテック」を使った肌着などの販売が好調なためで、消費不振で総合スーパーなどの衣料品販売が低迷する中、ユニクロ「独り勝ち」の状況を改めて示した。

 売上高も6.9%増の6270億円(同6200億円)に上方修正し、過去最高となる見込みだ。

 また、同日発表した08年9〜11月期決算では、売上高が前年同期比17.5%増の1885億円、営業利益が45.6%増の409億円。ヒートテック人気に加え、フリースジャケットなどの販売も好調で、国内ユニクロの既存店売上高は17.7%増、客単価も6.2%増えた。中国や米国などの海外店も順調.に売り上げを伸ばした。【小倉祥徳】

http://jp.reuters.com/article/businessNews/idJPJAPAN-35783520090109
ユニクロが4月にシンガポールに1号店、東南アジアで初の出店
2009年 01月 9日 12:23 JST
 [東京 9日 ロイター] ファーストリテイリング(9983.T: 株価, ニュース, レポート)は9日、2009年4月にシンガポールにユニクロ1号店を出店すると発表した。6月には2号店のオープンも予定している。

 ユニクロは現在、英国、中国、香港、韓国、米国、フランスで海外展開しているが、東南アジアでは初めての出店となる。 

 同社は、09年8月期に中国、韓国、香港、シンガポールで39店舗出店し、店舗数を倍増させる計画を明らかにしている。

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200901080294.html
ユニクロが3年連続トップ 08年の障害者雇用率 '09/1/8

--------------------------------------------------------------------------------

 厚生労働省は、従業員五千人以上の大企業の障害者雇用率ランキング(二〇〇八年六月現在)を八日までにまとめた。衣料品チェーン「ユニクロ」が三年連続の一位で、法定雇用率の1・8%を大きく上回る8・06%だった。

 二位は給食事業のエームサービス(5・67%)。三位以下はすかいらーく(2・86%)、オムロン(2・81)など。

 ユニクロは前年の7・43%から0・63ポイントアップ。常用労働者約一万一千人のうち約八百九十人を占め、十二人に一人が障害者という計算になる。

 同社によると、仕事内容は入荷した商品をサイズや色別に分類、陳列する作業や店舗の清掃など。「一店舗一人以上」が目標で、現在は約七百五十店舗の約九割で障害者が働いている。身体、知的、精神の三障害では知的障害者が最も多く、七割以上を占めるという。

 二位のエームサービスは、給食の調理や皿洗いに障害者を雇用。もともと雇用率は高かったが、これまでは従業員が五千人未満だったため、ランキングの対象外だった。

 厚労省が順位をまとめ始めたのは〇六年からで、今回が三回目。障害者雇用が義務付けられている企業全体の雇用率は1・59%で、法定率達成企業は全体の四割強にとどまっている。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板