[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
日本の城郭
411
:
荷主研究者
:2020/06/20(土) 22:10:28
http://www.sanin-chuo.co.jp/www/contents/1583890328822/index.html
2020年3月11日 山陰中央新報
月山富田城跡の竹伐採 大土塁、全長130メートル一望
伐採後に見えるようになった大土塁の北端部を指し示す長谷川弘治さん
国史跡・月山富田城跡(島根県安来市広瀬町富田)近くに住む農業長谷川弘治さん(72)が、かつて城の防御機能を担った大土塁の全容を見てもらおうと、北側部分に繁茂していた竹を約2カ月かけて伐採した。全長130メートルの土塁が見渡せるようになり、長谷川さんは「全国屈指の広さと堅さを誇った山城に思いをはせてほしい」と願う。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板