したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

日本の城郭

392荷主研究者:2019/01/02(水) 21:03:23

https://www.hokkaido-np.co.jp/article/256079?rct=n_hokkaido
2018年12/09 05:00 北海道新聞
史跡・松前城、木造復元へ 江戸末期を再現 35年完成目指す

木造での復元が計画されている松前城の天守

 【松前】渡島管内松前町は、国指定史跡の松前城(福山城)について、現在は鉄筋コンクリート造りの天守(地上3階、地下1階建て)を、江戸末期の建設当時の木造で復元する方針を決めた。来年度から基本構想の策定に着手し、最短で2035年度の完成を目指す。総事業費は概算で30億円と見込まれ、国の補助を得たい考え。

 松前城天守は北方警備の拠点として1854年に完成。道内唯一の日本式城郭で、1941年に国宝に指定されたが、49年に火事で焼失した。現在の天守は61年に建設され、資料館として一般公開されているが、老朽化が進んで耐震性の問題が確認されていた。

 復元する木造天守は3階建て。江戸時代の図面やメモ書き、焼失前の写真などを基に、内部構造も忠実に再現する方針で、木材も当時と同様にヒバなどを使う。国指定史跡の建て替えには文化庁の許可が必要で、町教委は来年度から2〜3年かけて基本構想や年次計画などをまとめ、同庁に計画を申請する。

 松前藩が執務や会議に使っていた天守隣の「本丸表御殿」も6億円を費やして復元し、文化財展示施設として活用する計画だ。

 国内では、名古屋城(名古屋市)が22年12月の完成を目指して木造復元計画が進められている。(高野渡)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板