したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

日本の城郭

353とはずがたり:2016/12/15(木) 08:43:07

「井伊直虎」別の男性が名乗った名前か 新たな見解
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161215/k10010807221000.html?utm_int=all_side_ranking-social_002&nnw_opt=ranking-social_a
12月15日 4時01分

来年放送されるNHKの大河ドラマ「おんな城主直虎」の主人公で、戦国時代に活躍した井伊直虎について、新たに確認された古文書から、実際には井伊家の女性ではなく、別の男性が名乗った名前だとする見解を、京都の井伊美術館の館長が発表しました。直虎をめぐっては、別の古文書などから、従来どおり女性だとする研究者もいて、今後の研究の進展が期待されます。
井伊直虎については残されている史料が極めて少なく、戦国時代に今の静岡県浜松市の一部を治めていた人物として、「次郎直虎」という表記で登場します。
同じ時期に井伊家の当主の娘が「次郎法師」と名乗っていたという古文書があることなどから、研究者の間では、この女性を直虎と見なす考えが出されています。

これに対して、井伊家の研究をしている京都の井伊美術館の井伊達夫館長が、江戸時代に井伊家の家臣が記した古文書が新たに確認されたとして、直虎に関する見解を発表しました。
それによりますと、井伊家の支配地域が混乱したため、今川家の家臣の息子が「井伊次郎」という名前で送り込まれたと記されていたということです。
井伊館長は、「井伊次郎」の父親と見られる今川家の家臣が、「次郎直虎」の名が記された史料にも登場することなどから、直虎はこの井伊次郎と見なすのが妥当だとしています。
井伊館長は「記述には臨場感があるうえ、ほかの史料と話の流れも一致し、信頼性は高いと考えている」と話しています。

直虎をめぐっては、以前見つかっている古文書などから、従来どおり女性だとする研究者もいて、今後の研究の進展が期待されます。
井伊家の歴史に詳しい静岡大学名誉教授の小和田哲男さんは、「今回の古文書には直虎が井伊次郎だと直接書かれておらず、矛盾点もあり、従来の説が変わるとは考えていない。ただ、これまでの説も含めて、さらに研究する余地が出てきた」と話しています。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板