したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

応用栄養学特論

749小説吉田学校読者:2008/05/03(土) 10:53:24
メディカルスレではなく、あえて応用栄養学スレに書き込みます。5月2日、出勤前の時間のNHKの報道で、不肖吉田学校に涙させた宗太郎君の闘病報道でありますが、TV見る限り、何事も前向きなのがいいですね。
宗太郎君は漢字の学習に興味があるそうで、漢検の受験もしているそうです。
そして、おかゆを食べる前、「粥」と紙に漢字で書き、おかゆを生まれて初めて食べた後、「ハンバーガーのお店のフライドポテトを食べ続けたい」と話していた宗太郎君は、きっと「芋粥」を読んでいるに違いないと、私は出勤中の総武線でハタと気づいたのであります。

おかゆ食べられたよ! 宗太郎君、経過順調
http://chubu.yomiuri.co.jp/news_top/080416_6.htm

 腸などの消化器官が正常に機能しない難病「ヒルシュスプルング病類縁疾患」を患い、渡米先で臓器移植手術を受けた名古屋市東区の小学3年生、各務(かくむ)宗太郎君(8)の近況が15日、母親の優子さん(36)から、支援グループ「そうたろうを救う会」に届いた。
 同会に入った連絡によると、移植手術を受けた医療機関内で腸炎が流行、宗太郎君は感染を避けるためもあり予定より早く今月4日に退院、近くのアパートに移った。宗太郎君は手術前、胃に通したチューブで栄養を取っていたため、「ご飯が食べられるようになりたい」と話していたが、同2日には、おかゆを食べる許可も出て、術後の経過は順調という。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板