[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
応用栄養学特論
716
:
とはずがたり
:2007/12/25(火) 12:58:40
大仁田厚がミートホープ元従業員の名誉回復に乗り出す
http://news.ameba.jp/weblog/2007/12/9441.html
12月14日 14時22分
元参議院議員でタレントの大仁田厚(50)が、食肉偽装がきっかけで破綻したミートホープ(北海道)ブランドの再生支援に乗り出した。同社はコロッケに牛肉100%と表示しつつも豚肉を混ぜていたり、色の悪い肉には血液を混ぜるなどの行為が発覚し、信用を失っていた。
大仁田が今回目指すのはミートホープ社の「再建」ではなく、「ミートホープ」というブランドを再生すること。なんとかイメージを回復させ、会社や経営陣の不正によって、現在苦しい生活を強いられている元社員や従業員の救済をしたいのだという。「この作業は、大きくは北海道経済の再生であり、中小企業の再生協力であり、何よりもそこに働いていた従業員の方々の名誉の回復であると考えます」としている。
具体的な活動についてはまだ明確にはなっていないが、ブランドを再生させることにより、食品製造販売を行えるところまでもって行き、売り上げを従業員支援に回したいようだ。今回の件は元従業員から真剣な支援要請を受けている話で、「すでに元従業員の方々との話し合いをはじめており、今後、北海道での具体的な再生プロジェクトの立ち上げに入ることとなります」という状況だ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板