[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
応用栄養学特論
710
:
小説吉田学校読者
:2007/12/12(水) 06:43:44
青春の一部をハヤカワミステリで過ごした私としては、アメリカ文化の象徴のようなプリッツェルやらハンバーガーなど大好きなのではありますが、やっぱり、「塩とコショウとケチャップ少々、あとはパンと肉汁で勝負」みたいな男のハンバーガーというのも食べてみたいものでありますが、フレッシュネスバーガーくらいだしなあそういうの。
ウエンディーズはチリがあるので、足を伸ばしてでも時々食べますが、肉を粗末にしているようで、私の私家版ミシュランから星をひとつボッシュートです。
<みんなのニュース>超特大「スーパーメガウェンディーズ」登場
http://mainichi.jp/select/wadai/graph/1211_2/index.html
マクドナルドの「メガマック」から火がついた“大盛り”ブーム。その競争に「メガ超え」をうたうハンバーガーが加わる。「日本ウェンディーズ」(東京都港区)が発売する「スーパーメガウェンディーズ」(500円)だ。12日の発売を前に、一足先に試食した。【岡本同世】
ウェンディーズは牛丼チェーン大手「すき家」を経営する「ゼンショー」の傘下。「すき家」で10月に発売した「メガ牛丼」が予想を超えるヒットを記録し、「メガ食品」に対するニーズを確信し、「スーパーメガウェンディーズ」の販売を決めたという。
ウェンディーズ西銀座店(東京都中央区)で実物を作ってもらった。包装された状態ではそれほど大きくは見えない。包み紙で同社キャラクターの女の子も微笑んでいる。これなら案外楽勝なのでは?と予想した。しかし、包みを開けると丸いバンズに収まりきらない四角いパティ(肉)やベーコンが四方にはみ出している。不敵な様相に恐れをなしつつかぶりつくと、肉、肉、また肉の迫力。
ゼンショーによると「スーパーメガウェンディーズ」の全重量は380g、熱量は970キロカロリーで、「日本マクドナルド」(東京都新宿区)が期間限定で発売した「メガマック」の292g(日本マクドナルド)や「バーガーキング」(東京都渋谷区)の「ワッパー」の290g(毎日新聞調べ)と比較しても、一回り大きい。
量だけなら100g×3枚のパティのみで充分。だが、ウェンディーズではそこにカリカリに焼いたベーコンを2枚乗せて見た目や食感にアクセントを持たせた。また、パティとパティの間にチーズを挟み、味の調和にも気を配っている。質・量ともに満足しながら食べ終えた。
「ファストフードもいいけど、もう少しゆっくりメガを味わいたい」という方には朗報が。ゼンショーグループは、傘下のファミリーレストランでも期間限定でメガシリーズを展開することを決定した。
ファミリーレストランチェーンの「ココス」では13日から08年1月6日までハンバーグ3枚を積み上げた「メガハンバーグ」(480グラム、1344円)を、「ビッグボーイ」(関東・関西・九州地方での呼称。東北地方は「ミルキーウェイ」、北海道では「ヴィクトリアステーション」名で展開)では14日から1月31日まで「メガサーロイン」(450g、2604〜2709円で店舗により異なる)を提供する。ココスのメガハンバーグはなんと2097キロカロリーで、成人男子の1日分の熱量を一食で補給できてしまう。
くしくも、「メガ」ブーム火付け役のマクドナルドの「メガたまご」と「メガトマト」が14日から期間限定で発売される。各社がボリュームたっぷりの自信作を投入する「メガ合戦」は今後も続きそうな気配だ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板