[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
応用栄養学特論
667
:
杉山真大
◆mRYEzsNHlY
:2007/07/12(木) 17:28:47
/ )))
/ /// /―――-ミ
/ 彡彡 // / ヽ))
/ 彡彡 iiiiiiiiiiiiiii iiiiiiiiii|
/ 彡彡 < ・ > 、<・ >l
/ | ヽ 〉 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ( | | __) | / うむっ、まったりとしていて、
/ | ≡ /, ――― |ゝ < しつこくなくうまみも逃げてないっ
/ | | L ___」 l ヾ \こ、この海原雄山をうならせるとはぁ!
_ミ l ______ノ ゞ \ この肉マンはなんだ!?
| l ヾ ー / | l \_________
| | \ー ‐/ | |
/ ̄ ̄\
/ _ノ \
| u ( ●)(●) ダンボールが隠し味だなんて・・・・・
. | (__人__) 絶対言えねぇ〜
| u ` ⌒´ノ
. | }
. ヽu }
ヽ ノ
/ く
中国で煮込んだ段ボール紙入り肉まん販売
http://www.nikkansports.com/general/f-gn-tp0-20070712-225687.html
11日までの中国中央テレビなどの報道によると、使用済み段ボール紙を煮込んで詰めた偽の肉まんが北京市で違法に販売されていたことが分かった。
報道によると、段ボール紙入りの肉まんを販売していたのは、同市朝陽区の複数の露店。段ボール紙を劇物のカセイソーダ(水酸化ナトリウム)の溶液に浸して黒っぽく変色させ、さらに煮込んで柔らかくした上で豚肉と混ぜ合わせ、肉まんの中身にしていた。市当局者が関係者を取り調べている。販売数、健康被害の有無は不明。
露店関係者は同テレビに「段ボール紙と豚肉の比率は約6対4。住民、出勤途中の勤め人らが買っていた」と説明した。
北京市内には多くの露店が立ち並び、肉まんやギョーザ、肉のくし焼きなどを販売。安価で、市民に親しまれている。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板