[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
応用栄養学特論
591
:
とはずがたり
:2007/01/20(土) 14:30:46
地域興しに横の連携は良いかも
どぶろく特区20事業者が味競う 2月、全国研究大会
http://jyoho.kahoku.co.jp/member/news/2007/01/20070119t32008.htm
どぶろくを製造・販売する事業者が集まる全国どぶろく研究大会が2月3、4の両日、岩手県雫石町で開かれる。「どぶろく特区」第1号の遠野市の関係者らが事例発表するほか、自慢の味を競い合うコンテストを行い、農村の酒文化の振興につなげる。
岩手県や県内の事業者などでつくる実行委が主催。特区の指定を受けている北海道や東北、関東、近畿の約20の事業者が参加する。
初日は町中央公民館で遠野市や茨城県北茨城市の民宿経営者らが、どぶろく製造の工夫や販売成果などを発表する。
「淡麗の部」「濃醇(のうじゅん)の部」に分かれたコンテストも行い、参加者が持ち寄ったどぶろくの出来栄えを審査し、最優秀賞を決める。
2日目は町内の小岩井乳業雫石工場のホールを会場に意見交換する。ゲスト参加する内閣府の構造改革特区担当者に、製造現場が抱える課題も訴える。
初日は一般参加も可能で、試飲会もある。参加費は試飲会(4000円)以外は無料。連絡先は雫石町観光協会019(692)5138。
2007年01月18日木曜日
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板