[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
応用栄養学特論
2155
:
とはずがたり
:2022/04/22(金) 10:16:07
「生娘をシャブ漬け戦略」発言の伊東正明氏、1日で3社から契約解除 吉野家に加えコンサル2社
https://news.yahoo.co.jp/articles/8ca456bf8b9889afeae0445663ad43b3ecce2069
4/19(火) 17:56配信
314
コメント314件
この記事についてツイート
この記事についてシェア
よろず〜ニュース
伊東氏とのパートナーシップを解消したM-Force
コンサルティング企業「M―Force」は19日、公式サイトで、牛丼チェーン・吉野家の常務取締役企画本部長として16日に東京・早稲田大学で行われた講座で講師を務めた際に不適切発言を行った伊東正明氏とのパートナー契約を解消することを発表した。
【写真】吉野家HDの河村泰貴社長
伊東氏はこの日、吉野家ホールディングス(HD)の執行役員および吉野家の取締役から解任された。さらに社外アドバイザーを務めていたコンサルティング大手・アクセンチュアからも契約を解消され、1日で3社から〝クビ〟を通告される形となった
M―Forceは公式サイトで「当社とのパートナー関係にありました伊東正明氏によるこの度の不適切な発言は誠に遺憾であり、到底許容できるものではなく、当社は、伊東正明氏とのパートナーシップを解消しましたことをお知らせいたします」と明らかにした。
伊東氏は16日に早大が社会人向けに開催した「デジタル時代のマーケティング総合講座」で講師を務めた際、マーケティング施策を「生娘をシャブ漬け戦略」とするなど、不適切な発言を連発。吉野家HDからは「人権・ジェンダー問題の観点から到底許容することの出来ない職務上著しく不適当な言動があったため」との理由で、アクセンチュアからも「不適切な発言は誠に遺憾であり、到底許容できるものではありません」との理由で契約を解消されていた。
(よろず〜ニュース編集部)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板