したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

応用栄養学特論

2142とはずがたり:2021/04/30(金) 18:30:53
「禁止」だけど…ジョッキに泡 お好み焼き店主の名案
2021/04/30 09:51朝日新聞デジタル
https://news.goo.ne.jp/article/asahi_region/business/asahi_region-ASP4Y6QNKP4XULOB021.html
「禁止」だけど…ジョッキに泡 お好み焼き店主の名案

酒類なしで営業しているお好み焼き店「ぽんぽこ本舗」=2021年4月28日午後6時58分、川崎市幸区、大平要撮影

(朝日新聞デジタル)

 川崎市幸区のお好み焼き店「ぽんぽこ本舗(ぽんぽ)」は、開業10年目で初めて酒を出さずに営業している。28日から神奈川県による酒類提供の終日停止要請が始まったが、生活のため、休業はできない。お好み焼きに相性抜群のビールをどうするか。店主は考えた。

 ジョッキに真っ白な泡。まるでビールのようだが、中身はノンアルコールビールだ。ジョッキに注いだ後、超音波の振動でクリーミーに泡立てる。細かな泡は時間がたってもなかなか消えない。オーナーの岩崎靖史さん(45)は「お好み焼きにはやっぱりビール。雰囲気だけは保ちたい」と話す。5月9日まで、1杯目を税込み100円で提供している。

 感染防止対策で、通常の70席を3割減らし、営業時間短縮の要請にも従ってきた。緊急事態宣言中などはがらがらの日が続いたが、休業はしなかった。妻も一緒に働いている店を閉めれば、生活費を得られない。家賃の負担も重い。

 この1年で800万円ほど借金した。今年の初めには、約80万円かけて急速凍結機を導入。通販サイトを通じて冷凍のお好み焼き「ぽわぽわ焼き」の販売も始めた。今回の酒類提供の停止は、経営にさらに打撃となるとみている。でも、28日は常連を中心に、思ったより客が多かった。

 友人と来店した会社員の男性(27)は「ふだんはビールやハイボールだが、今日はノンアルコールビールを2杯飲んだ。なかなか良かった」と話した。(大平要)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板