したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

応用栄養学特論

2053とはずがたり:2019/06/08(土) 20:56:38

【寄稿】塩分の摂りすぎ? それは本当か
平均余命が最も長くなる摂取量は1日3000〜5000ミリグラム
By Michael H. Alderman and David A. McCarron
2019 年 6 月 5 日 09:10 JST
https://jp.wsj.com/articles/SB12691496787849433580704585345944174458202

――筆者のマイケル・H・アルダーマン博士はアルベルト・アインシュタイン医科大学の名誉教授、 デビッド・A・マカロン博士はオレゴン州ポートランドの医師

***

 食事に関するガイドラインはよく変わるが、「塩分摂取量の制限」は科学の進歩にあらがっている。米医学アカデミーは最近、1日のナトリウム摂取量を2300ミリグラム(食塩で小さじ一杯程度)に制限するガイドラインを再確認した。循環器疾患のリスクがある人は1日1500ミリグラムだ。医学誌ニューイングランド・ジャーナル・オブ・メディシン(NEJ...
全文記事を読むには
有料会員登録


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板