[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
応用栄養学特論
1863
:
とはずがたり
:2017/08/06(日) 20:48:17
【グルメ】これぞ本物の金沢カレーだ! 元祖金沢カレーの「ターバンカレー」を食えよ! 早く! ほら!
http://www.excite.co.jp/News/net_clm/20170805/TriviaNews_6417108.html
トリビアニュース 2017年8月5日 06時00分 (2017年8月6日 16時09分 更新)
みんな大好きカレーライス。日本人でカレーが嫌いという人は極めて少ないし、世界中にもインドカレーや欧風カレーなど、いろいろなジャンルのカレー料理がある。カレーこそ全世界で親しまれている料理だと言っても過言ではないだろう。
■日本にもいろいろな種類のカレーがある
日本で単純にカレーというと、市販のカレールーを使って作るカレーライスや、学校給食のカレーライスのような味を思い浮かべる人が多いはず。しかし日本にも地域によっては独自のカレー文化が根付いていたりもするのだ。
■ゴーゴーカレーで有名な「金沢カレー」
日本において最も独特で、なおかつ全国的に知名度の高いカレーは金沢カレーだろう。東京を中心に日本各地だけでなく海外にも展開しているカレーチェーン「ゴーゴーカレー」の人気が出ると同時に、金沢カレーも広く知られるようになったのだ。
■金沢カレーの特徴
ゴーゴーカレーをはじめとした金沢カレーには以下のような特徴がある。これらはゴーゴーカレーが独自に行っているのではなく、金沢カレーの文化として根付いているものなのだ。
・ルーは黒色で濃厚
・ステンレスの皿に盛られている
・スプーンではなくフォーク(先割れスプーン)で食べる
・付け合せとしてキャベツが盛られている
・カツやソーセージなどが盛られている
・ライスの上全体にルーをかけ、白い部分が見えない
■金沢カレー発祥の店「ターバン」
ゴーゴーカレーをはじめとした金沢カレーのブームで金沢カレーを知り、金沢カレーが好きになったという方も多いことだろう。しかし、ゴーゴーカレーを食べただけで金沢カレーを語ってはならない。金沢カレーマニアなら、いや、カレー好きであるならば、ぜひ一度は金沢カレー発祥の店とされる「ターバンカレー」にて食事をしてみてほしい。
ターバンカレーは現在でこそ金沢のみならず富山県、長野県、京都府などにも展開をしているが、もともとは昭和46年に金沢の繁華街で創業した、最も歴史のある金沢カレーの専門店だと言われているのである。
金沢カレーの歴史については諸説あり、他の店舗が金沢カレーの元祖だとする説も存在するがターバンカレーが50年近い歴史を持つ老舗であることは紛れもない事実。金沢カレー本来の味を堪能できる希少な店なのだ。
…
■執筆・監修:Mr. Fox
執筆、撮影、編集家。日本生まれ、生年不詳、トレードマークはキツネの顔。世界各国を回りながら、メディアに関わる仕事をしてます。人のアイデアを転がします! コンコン。
https://twitter.com/im_mr_fox/
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板