したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

応用栄養学特論

178とはずがたり:2003/09/23(火) 17:08
麦酒が大好きで,虫歯になんてなったことないわ!と言っている人,周りにいませんか?

http://news.www.infoseek.co.jp/topics/business/beer.html?d=23mainichiF0923m128&cat=2
<ホップ>虫歯予防に効果 アサヒビールが実証 (毎日新聞-全文)

 アサヒビールは、ビール・発泡酒の苦みとなる原料、ホップに含まれる「ホップ・ポリフェノール」に、虫歯の原因になる歯垢(しこう)の付着を抑える効果があることを臨床試験で実証した、と22日までに明らかにした。これまで動物を使って研究を続けてきたが、ヒトで効果を確認したのは初めてという。

 ただ、ビールや発泡酒には「ホップ・ポリフェノール」は含まれておらず、いくら飲んでも虫歯予防にはならない。醸造の過程でたんぱく質と結合して固形になり、ろ過の段階で取り除かれてしまうためだ。このため、アサヒビールは「ホップ・ポリフェノールを加えた虫歯予防機能のある飲料や食品などを開発して販売したい」と説明している。

 実験は、東京医科歯科大と共同で行った。20〜30代の男性29人を2グループに分け、3日間歯磨きを中止し、食後にそれぞれ別の液体で口をすすぐだけとした。「ホップ・ポリフェノール」の水溶液ですすいだ人の歯には、水ですすいだグループより歯垢の付着が少なかったという。

 同社と東京医科歯科大は研究結果を、25日から北九州市で開く第52回日本口腔(こうくう)衛生学会総会で発表する。【藤田裕伸】

[毎日新聞9月23日] ( 2003-09-23-00:51 )


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板