したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

応用栄養学特論

1565とはずがたり:2016/01/27(水) 12:38:25
筑波にもあって一回か二回行ったけどそんなに美味しいステーキを安くって感じでは無かったなぁ。。
俺は断然あさくま推し。最近行ってないなぁと調べたら川西にあるようだ!久代から北へ上がれば良いだけなので応援しに行かなくては。。
http://www.asakuma.co.jp/shoplist/kawanishi.html

「ステーキ宮」が東京に初進出、“宮のたれ”でおなじみの専門店。
Narinari.com 2016年1月27日 00時42分 (2016年1月27日 12時20分 更新)
http://www.excite.co.jp/News/column_g/20160127/Narinari_20160127_35829.html

“宮のたれ”で知られるステーキ専門店「ステーキ宮」が2月4日、「東京に初出店」(運営の株式会社アトム発表より)する。


「ステーキ宮」は、栃木県宇都宮で生まれた創業39年のブランド。「美味しいステーキをもっと多くの人に気軽に食べてもらいたい」「(当時は)ビフテキと呼ばれ、庶民にはまだ高嶺の花だったステーキを手頃な価格で提供したい」との願いから、産声を上げた。

以来、栃木県民に愛されながら、「ステーキ宮」は関東、北陸、甲信越、東北、東海、関西、北海道など28都道府県に展開し、全国的なチェーンへと成長したが、東京にはまだ進出していなかったという。

出店するのは「ステーキ宮 町田木曽店」(東京都町田市木曽西4-8-43)。同日には神奈川県内にも新店をオープンさせるが、今後は関東での店舗展開を強化し、3年以内に東京・神奈川も含め30店舗まで展開する予定だ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板