[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
応用栄養学特論
1449
:
とはずがたり
:2015/06/12(金) 14:01:47
>>1444-1445
デニーズにいってみよう。。
2015.06.09
外食大手、朝メニュー開発急ぐ “空白の時間帯”強化が販売回復の鍵
http://biz-journal.jp/sankeibiz/?page=fbi20150608013
外食大手、朝メニュー開発急ぐ “空白の時間帯”強化が販売回復の鍵
吉野家が10日から発売する朝の新メニュー「豆腐ぶっかけ飯」=8日、東京都品川区
外食大手が朝メニューの開拓に力を入れている。豆腐や野菜をふんだんに使ったメニューをそろえるなど健康志向の高まりに対応した商品が目立つ。各社はヘルシーメニューの充実で女性客の来店につなげ、お昼前で客入りが減る午前9〜11時までの時間帯をてこ入れし、販売の回復につなげたい考えだ。
吉野家は8日、午前4〜11時までの「朝メニュー」として新たな商品2種類を10日から売り出すと発表した。発売するのは、砕いた絹ごし豆腐が載ったご飯にタイだしをかけた「豆腐ぶっかけ飯」と、ショウガを効かせたしょうゆベースのタレで味付けした「鶏そぼろ飯」。いずれも、卵焼き1つとみそ汁が付いて価格は並盛りで290円(税込み)。カロリーは420キロカロリー程度に抑え、女性客の集客にもつなげたい考えだ。
一方、朝の定番メニューの「納豆定食」については10日から価格を10円下げて360円にする。吉野家によれば同社の朝時間帯の販売比率は、全時間帯の5〜6%程度という。今回の新メニューの投入などで「特に集客に苦戦していた午前9〜11時の時間帯の販売を強化したい」(担当者)と話している。
他の大手チェーンも朝メニューの開発を急ぐ。日本マクドナルドは鶏肉に野菜を練り込んだ「ベジタブルチキンマフィン」を5月からレギュラー化。同社が8日発表した5月の既存店売上高は前年同月比22.2%減と16カ月連続でマイナスとなっており朝も含めててこ入れする。 モスフードサービスが展開するモスバーガーはきんぴらをはさんだライスバーガー、セブン&アイ・フードシステムズ傘下のデニーズは野菜のスープごはんなど野菜たっぷりの和食メニューを朝から投入しており、ヘルシー志向の消費者に人気だ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板