[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
応用栄養学特論
1283
:
とはずがたり
:2014/04/04(金) 17:30:09
カレーとらーめんとこのピザはデフレ20年にダンピングせず良く此処迄頑張ってきたとは思う。
まあ安かろうのカレーとらーめんもあるからピザもそうなるってだけかもね。
「激安」相次ぎ…宅配ピザに危機感 迫る淘汰の波、他業種参入も脅威
http://news.goo.ne.jp/article/businessi/business/fbi20140403000.html
フジサンケイビジネスアイ2014年4月4日(金)08:21
宅配ピザ業界の先行きに暗雲が垂れ込めている。消費税増税の逆風の中、500円以下の激安ピザが相次ぎ登場。外食・コンビニ大手も宅配市場に参入するなど、にわかに競争が激化してきたのだ。市場に君臨してきた「ピザーラ」(フォーシーズ)、「ドミノ・ピザ」(ドミノ・ピザジャパン)、「ピザハット」(日本KFCホールディングス)の御三家といえども安穏としていられなくなってきた。
「堅実なピザーラが自分を捨てた。インパクトを追求する姿勢はウチみたいだ。向こうも危機感を感じているのだろう」。3月21日の放映開始から好評を博しているフォーシーズの新CMを見たドミノ・ピザ社員は、率直な感想をもらした。
CMは、俳優の遠藤憲一さんが、おいしさにも材料にもこだわらない利益追求型の架空ピザ会社「ピザブラック」の社長にふんし、ライバルのピザーラを批判する内容。フォーシーズの五月女弘史・ピザーラ事業本部副本部長は、自社と正反対の店を風刺的かつコミカルに取り上げることで、「商品の価値にこだわってきた姿勢を明確にした」と説明する。
宅配ピザ市場は横ばい状態が続くものの、なお拡大の余地がある。調査会社の富士経済は、2012年に1267億円だった市場が17年には1330億円まで拡大すると予測。宅配ピザの登場から30年以上がたち、シニア層にも客層が広がっているからだ。
ドミノ・ピザは過去1年だけで50店をオープン。3月21日には300店に到達した。17年には500店に増やす計画だ。実現すれば、大都市中心だった店舗網がほぼ全国に拡大、ピザハット(363店)を抜き、首位のピザーラ(551店)に迫る。
だが富士経済の上田周作主任研究員は「17年にも市場は飽和する。不透明な要素も多い」と指摘する。不透明要素の一つが「ワンコインピザ」の攻勢だ。吉野家ホールディングス傘下のグリーンズプラネット(東京都北区)は昨年10月から「ピッツァ ナポレターノ カフェ」を展開。遠藤商事(同渋谷区)の「ナポリスピッツァ&カフェ」は350円のマルゲリータを提供している。
フォーシーズの五月女副本部長は「ワンコインピザは(宅配ピザとは)業態が違う。ピザがより一般的になるかもしれない」と歓迎姿勢を見せる。とはいえ、人件費と配達費の上乗せで2000円以上が主流の宅配ピザは以前から価格の高さが指摘されてきた。激安ピザの出現で、値下げ圧力が強まりかねない。
遠藤商事が運営するもう一つのピザ店「ピッツェリア バール ナポリ」では、今月から一部店舗で宅配に乗り出した。宅配は1500円以上の注文に限るが、配達料を含めても最低で1枚当たり550円だ。担当者は「今は両店舗の合計で約30店だが、年内に60〜80店まで増やしたい」と意気込む。
一方、日本マクドナルドやセブン−イレブン・ジャパンなど外食・コンビニ大手はハンバーガーや弁当の宅配事業を強化。扱う商品が違うとはいえ、ピザ各社にとっては大きな脅威だ。
ピザ各社はネット注文への対応強化などで競争激化に対応する構えだ。関西を中心に約100店を運営するシカゴピザ(大阪府茨木市)は5月から提携先の小僧寿しの一部店舗でピザを購入できるようにする。
一方で脱落する会社もある。フランチャイズ28店、直営1店の「ピザ・ウイリー」を展開するウイリー(東京都江戸川区)は2月25日に千葉地裁に自己破産を申請した。宅配ピザ業界には淘汰(とうた)の波が押し寄せている。(井田通人)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板