[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
応用栄養学特論
128
:
とはずがたり
:2003/08/21(木) 14:40
ちょっと面白そう。
http://www.asahi.com/national/update/0821/011.html
無人島で管理職研修 日清食品、即席めんの価値再認識を
日清食品は今月から管理職(課長職)になった8人を対象に、瀬戸内海の無人島で今月26日から2泊3日の研修を実施する。ガスなどのインフラも宿泊施設もない無人島で、落ち葉で火をおこしたり、寝床を設営したりして、強い精神力を育てるとともに、インスタントラーメンの価値を再認識させたいという。
無人島は姫路港の沖合約10キロの太島(ふとんじま)で、面積は約2万平方メートル。新任管理職の8人に、「陣頭指揮」にあたる安藤宏基社長や人事部社員を加えた計12人が泊まり込む。
島では、火おこし▽海水からの塩作り▽素潜りや磯釣りによる魚介類の調達▽一夜みそ造り▽竹を使った調理道具作り▽小屋や炊事場、トイレの設営などに挑戦する。
持ち込む食料は、米や大豆などの原材料と「チキンラーメン」。同社は「厳しい環境の中で、お湯だけですぐ食べられるインスタントラーメンのありがたさを実感させたい」としている。
(08/21 09:57)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板