[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
応用栄養学特論
1153
:
チバQ
:2012/12/27(木) 00:02:27
http://www.hokkoku.co.jp/subpage/H20121226105.htm
石川のニュース 【12月26日02時10分更新】 忘年会需要V字回復 金沢市中心部、衆院選落ち込みから一転
若者らでにぎわう金沢市中心部の歓楽街=23日、同市片町
衆院選の影響で客足の減少に苦しんでいた金沢市中心部の飲食店で、忘年会需要が急速に戻っている。28日から大みそかにかけてはすでに満席となる店も多く、選挙前から一転、キャンセル待ちが相次ぐ状況に、店からはうれしい悲鳴も上がる。各店では、選挙の落ち込みを挽回しようとラストスパートをかけている。
「選挙が終わった途端、スイッチが入ったように忙しくなった」と語るのは海鮮居酒屋「はなの舞」片町店の運営会社担当だ。
同店では、12月1日から衆院選の投開票があった16日までの宴会予約状況が前年同期比11%減と低迷した。しかし、選挙終了後は急回復し、17〜24日の予約は10%増とV字回復している。
12月は歓楽街にとって最大の書き入れ時で、公務員や一般企業、学生など多方面の忘年会需要が見込める。しかし、選挙期間中は公務員を中心に自粛ムードが広がり、客足が鈍化。金沢市役所関係者は「市議らが駆けずり回っている中で、のんきに飲み歩ける雰囲気ではなかった」と振り返る。
だんまや水産金沢片町店では選挙前、客数が「前年の4割減」(同店長)と大幅に落ち込んだが、月後半は若い客層を中心に挽回。竹取御殿片町店もにぎわいが戻り、週末はほぼ満席の状態となっている。
金沢市柿木畠の「あまつぼ」店主、雨坪毅樹さん(50)は「一時は客足が半分ほどに落ち込んで心配したが、月後半は順調。このまま巻き返したい」と意気込んだ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板