[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
応用栄養学特論
1055
:
チバQ
:2011/03/05(土) 20:08:18
http://sankei.jp.msn.com/region/news/110305/hyg11030518260009-n1.htm
マックのマフィンに異物混入 前歯欠けた男性「店の対応に不満」
2011.3.5 00:37
見つかった幅約1センチの六角形ナット。日本マクドナルドは混入の経緯を調べる
兵庫県尼崎市水堂町の「マクドナルド南武庫之荘店」が販売した「ソーセージマフィン」の中に、直径約1センチのナットが混入していたことが4日、分かった。購入した同県宝塚市の男性会社員(36)は食べた際、前歯3本が欠け、県警に相談。日本マクドナルド(東京)はナットが入った商品の提出を受け、混入の経緯を調べるという。
男性への取材によると、今月1日早朝、同店のドライブスルーでソーセージマフィンを購入。車内で食べて異物に気付き、調べたところ、六角形のナットが混入しているのが見つかった。ナットをかじったために上の前歯1本と下の前歯2本が欠け、歯科医で全治1カ月と診断された。
男性は商品を持って同日昼ごろ店を訪れ、男性店長(41)と面会。店長は「因果関係を知りたい」と商品の提出を求めるばかりだったため男性は納得がいかず、東京の本部に連絡したが、「店長が対応する」とだけ説明されたという。
その後、男性は県警に相談したが、「店側の対応が遅くて不満。しっかりした説明と誠意ある対応を求めたい」と話している。
同社マーケティングPR部は、取材に対し「大変申し訳ない。現物を預かったうえでナット混入の経緯を早急に調べたい」としている。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板