[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
応用栄養学特論
1039
:
小説吉田学校読者
:2011/01/04(火) 20:25:29
おせち料理って、料理の美味さも大事ですけど、重箱にぎゅ〜〜っと詰まっている、あの「ああ、正月なんだ」と思わせる視覚の要素も大きいと思うんですね。
となると、通販ではちょっと「心もとない」ということになるので、用意するのが面倒な人は、近くの弁当屋や割烹屋に注文するのがよろしい。
当然、持ち帰るときは、車でもママチャリでもなく、風呂敷に包んで、大儀そうに持って帰るのがよい。正月の準備をしている気になれる。俺はしないけど。
おせち200人に届かず 料理にいたみも? グルーポン
http://www.asahi.com/shopping/news/TKY201101020111.html
共同購入型クーポンサイト大手のグルーポン・ジャパンを通じ、50%割引で販売した「おせち」が年末までに購入者に届かず、グルーポンや製造した飲食店に苦情が寄せられていることが2日わかった。「広告より量が少ない」「料理がいたんでいる」といった苦情も相次いでいるといい、グルーポンは事実関係を調査し、代金を全額返金することを決めた。
同社とおせちを製造した横浜市西区の飲食店「バードカフェ」によると、おせちは11月末、「通常価格2万1千円」として半額の1万500円で販売。全国で500セットが売れ、クレジットカードなどで決済を済ませた。購入者に12月31日に届くはずだったが、同日中に約200人に配達できなかったという。
グルーポンのカスタマーサービス本部は「元旦までに商品が届かず、申し訳ない」と謝罪。飲食店の運営会社もホームページで「調理と詰め込みに予想以上の時間がかかった」と説明している。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板