[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
応用栄養学特論
1000
:
小説吉田学校読者
:2010/05/11(火) 19:47:27
ワンタンは汁があるからつらいよなあ。
さて、スレ違いも承知で書きますが。
大食いといえば、思い出すのが、ナンシー関である。そのナンシー、2ちゃんねる方面でも書き込みされておりますが、かつてコラムで「田村亮子は10年後選挙に出ると思う」とか書いていました。嗚呼、コラムの一節が現実化してしまう。政府与党をも動かしています。ナンシーさんも天国で感慨ひとしおだろう。オリンピックに出れば絶対正義なんです。
世界の雑記帳:シンガポールで「大食い」対決、小林さん優勝ならず
http://mainichi.jp/select/world/newsinbrief/news/20100510reu00m040008000c.html
[シンガポール 9日 ロイター] シンガポールのショッピングセンターで9日に「大食い」対決が開かれ、「フードファイター」としてさまざまな大会で世界記録を樹立している小林尊さんとジョーイ・チェスナットさんの2人が、ワンタンを食べる量で競い合った。
結果は8分間の制限時間に380個のワンタンを食べたチェスナットさんが優勝。一方の小林さんの記録は370個だった。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板