したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

筋トレスレ

1■とはずがたり:2003/07/09(水) 15:22
腹周りが気になっている■とはとトレ好きの諸兄貴のスレ。

ariki兄貴
http://ariking-web.hp.infoseek.co.jp/vni/index.htm

72こま:2003/12/01(月) 19:19
トレできず
栄養とれず
眠れない

報告する内容がありません。情けない。
トレ再開明後日予定。

73こま:2003/12/11(木) 18:47
激動の一ヶ月が明日で終了です。
あと2週間で90㌔あがるんだろうか。。
取り敢えず風呂行きまひょ、風呂。

74こま:2003/12/15(月) 22:16
15(月)ベンチ50*10**2スクワット50*10**2おも〜。。
今週はのんびり実験。次のネタ撮れるといいなあ。

ぴーぴーのうちに体重測定いっときましょうよ>とはん

75とはずがたり:2003/12/15(月) 23:25
飯も喰わずに一日バイトだったから帰り王将寄っちゃったの…
天津飯セット( ゚Д゚)ウマー

76じゃみ:2003/12/17(水) 00:26
中鎖脂肪酸というやつが、脂肪を燃焼させるらしい。先日そいつが入っている、ノボジュースというものを
購入し、飲んでいますが、臭くてたまりません。しかも体重が減りません。

77とはずがたり:2003/12/17(水) 00:29
最近,体重計らずバリバリ間食しながら勉強してるので体重恐ろしいことになってそうです…。
体重減ったらご報告下さい。俺も是非試します。

78デモクラット:2003/12/18(木) 21:06
こういうスレもあったのですね。

私はその昔、あるゴツいスポーツをやっていまして(とはさんには個人メールで触れましたが)、
当時はストイックなトレーニングをしたものでした。ベンチプレスで100kg以上は上がりましたからね。
筋トレをやると、体重自体は増加するのですよね。
ただ、骨が丈夫になるかどうか、という話でして。
闇雲に体重を減らす傾向のある今日のダイエットには違和感を覚えます。

79とはずがたり:2003/12/18(木) 22:49
闇雲に増えつつある腹周りと体重を大した運動もせず何とかしようとするのが甘いようです…。

80とはずがたり:2004/03/08(月) 05:02
殿と大文字。
春先というかまだ冬の,冷えた夜明け前の京都は綺麗であった。

81とはずがたり:2004/04/14(水) 00:28
http://s-hasimo.pro.tok2.com/index.html
ミスターマッスルのホームページ

82とはずがたり:2004/05/28(金) 18:14
>>81
ミスターマッスル氏仕上げてきてるねぇ〜。

83とはずがたり:2004/06/16(水) 02:28
ミスタ−マッスル氏5位入賞age
http://s-hasimo.pro.tok2.com/2004 tokyo open.html

84とはずがたり:2004/06/16(水) 02:30
http://s-hasimo.pro.tok2.com/2004 tokyo open.html
ミスタ−マッスル氏5位入賞age

85とはずがたり:2004/06/16(水) 02:31
リンクが上手く行かない…まあいいや。

86とはずがたり:2004/06/24(木) 17:33
…!

筋肉2倍の幼児、3キロのダンベルも軽々 ドイツ
http://www.asahi.com/science/update/0624/002.html

 通常の2倍の筋肉をもつ男の子がドイツで見つかった。米独のチームが、米ニューイングランド医学誌24日号に発表した。筋肉量を制御している遺伝子の突然変異が原因で、人間で確認されたのは初めて。

 ドイツの医師が5年ほど前、手足の筋肉が異常に太く発達した男の新生児を発見。超音波検査をした結果、通常の約2倍の量の筋肉を持っていることが分かった。

 この男児は元陸上選手の母親から生まれ、ドイツに住むというほかに詳細は明らかにされていない。AP通信によると、5歳近くになり、3キロのダンベルを軽々と持ち上げるという。

 男児の遺伝子を詳しく解析したところ、筋肉の増大を抑えるたんぱく質ミオスタチンに関係する遺伝子の突然変異があった。父母の双方から変異を受け継いだらしい。

 遺伝子操作でミオスタチンをもたなくしたマウスは、筋肉量が2倍になることが97年に報告された。牛でも同様の研究がある。研究チームは「人体でもミオスタチンが筋肉量を調節しているのが分かったのは初めてだ」と説明している。

 ミオスタチンは、筋ジストロフィーの治療法の開発に役立つと期待される一方、運動選手の新たなドーピングにつながるとの懸念もある。

(06/24 13:53)

87とはずがたり:2004/06/26(土) 15:25
筋肉2倍の幼児、3キロのダンベルも軽々 ドイツ
http://www.asahi.com/science/update/0624/002.html

 通常の2倍の筋肉をもつ男の子がドイツで見つかった。米独のチームが、米ニューイングランド医学誌24日号に発表した。筋肉量を制御している遺伝子の突然変異が原因で、人間で確認されたのは初めて。

 ドイツの医師が5年ほど前、手足の筋肉が異常に太く発達した男の新生児を発見。超音波検査をした結果、通常の約2倍の量の筋肉を持っていることが分かった。

 この男児は元陸上選手の母親から生まれ、ドイツに住むというほかに詳細は明らかにされていない。AP通信によると、5歳近くになり、3キロのダンベルを軽々と持ち上げるという。

 男児の遺伝子を詳しく解析したところ、筋肉の増大を抑えるたんぱく質ミオスタチンに関係する遺伝子の突然変異があった。父母の双方から変異を受け継いだらしい。

 遺伝子操作でミオスタチンをもたなくしたマウスは、筋肉量が2倍になることが97年に報告された。牛でも同様の研究がある。研究チームは「人体でもミオスタチンが筋肉量を調節しているのが分かったのは初めてだ」と説明している。

 ミオスタチンは、筋ジストロフィーの治療法の開発に役立つと期待される一方、運動選手の新たなドーピングにつながるとの懸念もある。

(06/24 13:53)

筋肉量を制御している遺伝子の異常で、筋肉量が2倍になった男の子の生後7ヶ月ごろの写真=APhttp://61.194.9.54/u/tohazugatali/13_3

88とはずがたり:2004/06/26(土) 15:27
>>86-88
こまによると,このニュースの何が凄いかというと,筋肉の太さはトレで変わっても,筋肉の量そのものは変わらないのだそうな。

89とはずがたり:2004/07/09(金) 21:52
修学院から比叡山を超えて坂本まで歩きました。行程約3時間強。

90とは:2004/08/08(日) 19:02
久しぶりに大文字。送り火の準備はまだのようだ

91とはずがたり:2004/09/27(月) 10:19
<脳>連続より断続運動で活発化 京都の研究所など解明 (毎日新聞)
http://news.www.infoseek.co.jp/top/story.html?q=27mainichiF0927m126

 歩く、かむという連続的な運動(周期運動)より、物をつかんだり、ボールをける断続的な運動(離散運動)の方が、脳の活動は活発になることを、国際電気通信基礎技術研究所(ATR、京都府精華町)の脳情報研究所と米・南カリフォルニア大などの共同研究チームが突き止めた。従来の仮説を覆すもので、リハビリの効果を高めることにつなげられるという。米科学誌「ネイチャー・ニューロサイエンス」のオンライン版で27日公表された。

 チームは、手首を対象に研究。手首の上下運動を休まずに続けた周期運動と、一定間隔を置いて動かす離散運動を比較。MRI(磁気共鳴画像化装置)を使って脳の活動の程度を調べた。

 その結果、周期運動の場合、主に大脳皮質のうち、運動に関連した部分が活動。離散運動だと、周期運動よりも広い範囲の大脳皮質が活動し、さらに小脳の活動も確認された。

 神経科学分野では、離散運動は周期運動の延長上で、脳の活動も「離散運動は、周期運動で使われる部分の範囲内」との仮説が有力だった。脳情報研究所の大須理英子主任研究員は「脳の機能回復のため、離散運動を積極的に導入することで、効果的なリハビリに応用できる」と話している。【佐藤岳幸】

[毎日新聞9月27日]

93とは:2005/02/23(水) 17:55:13
なんと半年ぶりぐらいの大文字。恥ずかしくてageられやしない…

94とは:2005/04/04(月) 15:22:12
どんなに頑張っても一月はあくなぁ。大文字

95とは:2005/05/20(金) 18:22:44
前のレスに同じ…

サークル20人程がが自己紹介ゲームしてる。新歓期だねぇ

運動部10人弱がダベっている。健康そうでいいね。

96とはずがたり:2006/01/05(木) 13:04:36
DATE:ab*pu*cc
0101:10*10*00
0102:00*00*00
0103:20*10*0.5
0104:00*00*00
0105:30*20*00

97とはずがたり:2006/02/22(水) 11:00:35
0220往
0221往復・NC1 ES2

98とはずがたり:2006/02/23(木) 05:04:28
0222往復・MM1 ES2

99とはずがたり:2006/03/17(金) 07:24:44
0313復
0314往復
0315往復
0316往

100とはずがたり:2006/03/24(金) 22:39:35
0322:20*15
0323:10*10
0324:10*10

101とは:2006/03/27(月) 17:54:06
大文字決行ちう。今山頂。東京もんらしい女の子が二名いる。太陽がどっちへ沈むかわからんらしい。これだから都会育ちは…

102とはずがたり:2006/03/27(月) 18:47:42
0327:30*00

>>101
つまり太陽の沈む方向が西だと云うことがわからんらしい。
バカボンの歌の反対だとかいってた。あの話しは本当なんだなぁ。。

103じゃみ:2006/07/05(水) 23:59:01
ごぶさた!6月16日にコスパ二条がオープンしたのでそちらに乗り換えました。
今はまだオープン当初なので、人で溢れかえっています。レッスンなんか入場制限もするくらいですから、ろくにおどれやしない。
ところで、コスパ二条のお隣にマッスル専門のジムが4月にオープンしたんです。
今まで、オーク21の会員がそちらに流れたりまたコスパに流れたりと、京都のスポーツジム事情も活気を帯びてきたみたいです。
来年には河原町三条に24時間のジムができるとか。インストラクターの方も掛け持ちで大変そうです。

104とはずがたり:2006/07/06(木) 01:19:56
おお,おひさしぶりっす。腰の方はもう大丈夫っすか??
もう3月から大文字も登ってないし,運動の方はさっぱりっす(;´Д`)

105小説吉田学校読者(体にいいこと一切しない派):2006/07/06(木) 07:23:24
いやあ、こんなスレもあるんですか。
私は、音楽をやっているので、常日頃から腹式呼吸です。腹筋もそこそこありますしぃ。割れてないけどねえ。

106とは:2006/07/19(水) 19:17:57
夕刻の大文字。誰もいない

107とは:2006/08/05(土) 18:51:15
大文字
指にとまった蚊を殺す

108とはずがたり:2006/08/09(水) 23:23:10
本日運転免許試験場から竹田駅まで歩く。5㌔強って所かね?

109かんた:2006/09/13(水) 10:18:13
誰か腹筋や腰を鍛える方法を教えてください
メールをくださいお願いします

110とはずがたり:2006/10/19(木) 01:40:08
最近の徒歩企画

06/10/08?
三条⇔京都駅往復

06/10/14
百万遍⇒高野

06/10/16
百万遍⇒高野

06/10/18
深草⇒河原町七条,東山七条⇒高野 約2時間〜2時間半程

5.15→5.00→天ぷらうどんとちらし寿司+コカコーラ+とんがりこーん...orz

111とはずがたり:2006/10/28(土) 23:14:13
うって代わって最近は全然歩いてない(´・ω・`)

06/10/24
飲み会

06/10/25
飲み会

06/10/27
飲み会

06/10/27
ジョイ勉(昼飯+夕飯)→胃のむかつき

毎日1万歩でメタボリック予防
2006年10月28日16時28分
http://www.asahi.com/life/update/1028/009.html

 毎日1万歩以上歩くとメタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)の予防につながりそう――。名古屋大の押田芳治教授(スポーツ医学)らがこんな研究をまとめ、神戸市で開かれている日本肥満学会で27日、発表した。

 メタボリックシンドロームは、食べ過ぎなどで内臓脂肪がたまり、糖尿病や高血圧などになりやすくなった状態。血管の傷みを治すアディポネクチンという物質の分泌が減り、動脈硬化になる危険性があるとされる。

 押田さんらは、兵庫県内の女性27人に協力してもらい、毎日の歩数を3カ月間記録し、その前後で血液中のアディポネクチン濃度を調べた。

 その結果、毎日1万歩以上か、2000歩以上早足で歩いていた人たちは、運動前より2割以上高くなっていた。1万歩未満だとそれほど上がっていなかった。

 押田さんは「体重の変化はほとんどなく、筋肉が増えて内臓脂肪が減ったと考えられる」と話している。

112とはずがたり:2007/08/05(日) 20:18:42
私本日誕生日を迎えまして,細君が俺が太ってる太ってる喧伝してくれたお陰で,義母がちまたで流行のブートキャンプをプレゼントしてくれました。
早速入隊してみましたがでらいしんどいで,これ…。

113とはずがたり:2007/08/11(土) 21:08:34

8/9ブートキャンプ2日目。。

本日8/11HBF-362 体脂肪体重計 カラダスキャン(オムロン)入手♪
価格.comで最安値\9,958.- * 1 = \9,958.-
http://www.healthcare.omron.co.jp/product/hbf362_1.html

基礎代謝量は↓だと1322.6 kalだったがこの体重計だと1500kcalぐらいだった。やたら腹減って飯喰うのはこのせいか!?
http://www.kenkodiet.jp/check_basal.php

114とはずがたり:2007/08/19(日) 10:41:29
一昨日大阪でスーツを買った序でにヒルトンのチェッカーズのディナーブッフェ(8/17はインドネシア独立記念日とかでインドネシア料理フェアだった)でたらふく食ったので昨日は久しぶりにビリー。
運動嫌いは直らんね〜。好きな大文字歩きも碌にしなかったもんな。。矢田丘陵もその内歩いてみたいのだが。。

115とは:2007/09/11(火) 23:14:34

66.2kg
19.0%
風呂前

116とはずがたり:2007/09/13(木) 23:13:03
9/12

66.0kg
19.0%
風呂前

9/13
歩く:宿舎→研究室。約1時間。

117とは:2007/09/14(金) 00:23:28

66.0
18.5
風呂前

体重が減らない…oruz

118とはずがたり:2008/11/12(水) 12:50:42
今日は早起きして(昨日から朝型),自転車で学校へ来て(すげぇ久しぶりに),階段を職場の12階迄歩いて昇った(此又久しぶりに)

119とはずがたり:2009/06/25(木) 18:23:22
今日は早起きして(二度寝して11時から歯医者),歯医者からファミレス経由で歩いて学校へ来て(すげぇ久しぶりに),さっき階段を職場の12階迄走って昇った(此又久しぶりに)
汗だくである。
急に運動づいたのは歯医者の待合室にあったターザン読んだせい。う〜む底が浅い俺w

120名無しさん:2009/08/06(木) 19:49:27
http://tkanishi.webs.com/

121とはずがたり:2010/01/17(日) 19:58:31
2,3年弱位しか使ってなかった体脂肪も測れる体重計が調子悪くなって買い換えた。
今迄使ってたのはomronのKaradaScan HBF-362である↓
http://www.healthcare.omron.co.jp/product/hbf362_1.html

オムロンめ直ぐ壊れやがって,次はタニタじゃ,と思ってたんだけどコーナン行ったら把手(とって・俺のATOKめ,知らないとは何事か。。)付きの奴はオムロンしかなかったのでまた同じシリーズの奴買ってきた。
今度もomronのKaradaScan HBF-356である↓。色は白の方だが。
http://www.healthcare.omron.co.jp/product/hbf356_1.html

説明書読むとスイッチ入れてから起動後に把手外せと書いてあるので,せっかちな俺のあつかいのせいで毀れたかもと一寸反省。。(´・ω・`)

122とはずがたり:2010/01/17(日) 20:15:36
こんなに機能に差が。。(´・ω・`) あんま使いこなせてなかったけど。。
コードリール収納のコードの線が悪くなったのかなぁ,と云う感じだけど。

HBF-356
内臓脂肪レベル表示 BMI表示
基礎代謝表示 4人分の個人データ登録
体脂肪率(0.1%単位) 体重200g単位(100〜135kgまでは500g単位)
単3形マンガン乾電池<黒>使用 約1年(期間は目安)

HBF-362
部位別&全身ポジショニングチェック 皮下脂肪率
骨格筋率(0.1%単位) 内臓脂肪レベル表示
体年齢表示(1才単位) 基礎代謝表示
BMI表示 ポイントメモリー(1・7・30・90日前)
体脂肪率(0.1%単位) 体重100g単位
(100〜135kgまでは200g単位)コードリール収納

123とはずがたり:2010/01/18(月) 09:59:11
10/01/17
風呂後
66.4km
23.5BMI
18.9%
1495kcal
8

124とはずがたり:2010/01/21(木) 00:03:00
1/19昼
茨珍・麻婆茄子(髪の毛這入ってて残す。。)

自転車

1/19夜
松屋・豆腐チゲ定食(ご飯大盛り無料♪)

自転車・歩く

1/20夜
吉野屋・カルビ焼き肉定食+牛蒡サラダ

歩く

10/01/20
風呂後
66.0km
23.4BMI
16.2%←すげえ(・∀・)計測ミスか!?
1490kcal
8

125とはずがたり:2010/01/22(金) 02:44:04
10/01/21
風呂後
66.8km←おやつにオムライスとサンドイッチに夕飯にキムチ鍋
23.7BMI
17.1%
1499kcal
8

126とはずがたり:2010/01/23(土) 01:23:22
10/01/22
風呂後大分後←経験則から風呂後(直後)に比べて体脂肪率押し上げる
66.0km
23.7BMI
18.9%←ガストでカプチーノゴクゴク+ジャガビーむしゃむしゃ+風呂直後の計測忘れ
1490kcal
8

127とはずがたり:2010/01/25(月) 17:37:18
10/01/23
すき焼き

風呂後
66.6-67.0km
23.6BMI
18.6-7%
1497kcal
8

128とはずがたり:2010/01/30(土) 01:56:21
10/01/28
風呂直後
66.2km
23.5BMI
18.0%
1492kcal
8

京料理 南http://r.gnavi.co.jp/k284600/で懐石料理
ガトー・ド・ボワhttp://gourmet.walkerplus.com/165079646001/でケーキ
ルイジアナママttp://louimama.web.fc2.com/でバイキング喰い放題・飲み放題

10/01/29
風呂直後
67.2km←+1kg…orz
23.8BMI
18.2%
1503kcal
8

129とはずがたり:2010/01/31(日) 02:29:33
10/01/30
風呂直後
66.4km←家の掃除機掛けと夕飯お粥のお陰でやや戻る
23.5BMI
18.9%←恐らく成城石井で買ってきた珍しいプリングルスばかすか喰ったせいだ。。(´・ω・`)
1495kcal
8

130とはずがたり:2010/02/01(月) 01:14:34
10/01/31
風呂直後
66.4km
23.5BMI
19.1%←増加傾向気味だ。。(´・ω・`)
1495kcal
8

131とはずがたり:2010/02/06(土) 00:08:29
10/02/05

風呂直後
66.4km
23.5BMI
18.1%
1495kcal
8

前回の計量からジョイフルとガストとフライングガーデンhttp://www.fgarden.co.jp/とてんやhttp://www.tenya.co.jp/index.htm云った割には落ち着いてるねぇ♪

132とはずがたり:2010/02/06(土) 00:10:30
>>131
一応竹橋から東京駅迄歩くけど大した距離じゃないしなぁ。
昨日は自転車通勤もしたけど。

133とはずがたり:2010/02/07(日) 17:40:16
10/02/06

風呂直後
67.2km←野菜どっさりキムチ鍋。これ位増えてもへーきだ(`・ω・´)
23.8BMI
17.8%
1503kcal
8

134とはずがたり:2010/02/12(金) 00:14:36
10/02/10

風呂直後
66.4km←王将で天津飯と唐揚げと餃子喰ってこれはなかなか(`・ω・´)
23.5BMI
17.9%
1495kcal
8



10/02/11

風呂後大部後
65.8km←遂に5kg台にっ!(`・ω・´)
23.3BMI
19.2%←でも19%台に。。orz
1488kcal
8

135とはずがたり:2010/02/13(土) 04:07:56
10/02/12

風呂直後
65.6km
23.2BMI
18.0%
1486kcal
8

136とはずがたり:2010/02/14(日) 01:03:55
10/02/13…ちょい風邪気味で喉痛

風呂直後
65.8km
23.3BMI
18.1%
1488kcal
8

137とはずがたり:2010/02/22(月) 23:38:44
10/02/19

風呂直後
66.0km
23.4BMI
18.2%
1490kcal
8

10/02/20

風呂直後
65.4km
23.2BMI
19.0%
1484kcal
8


ウエスティン大阪で色々喰い放題


10/02/22

風呂直後
65.4km→すげえ,増えてねえ
23.2BMI
18.6%
1484kcal
8

138とはずがたり:2010/03/04(木) 01:28:05
久しぶりの計量

10/03/03(日付変わって04)

風呂直後
65.8km←焼肉とか呑みとか有った割には♪
23.3BMI
17.4%
1488kcal
8

139とはずがたり:2010/03/07(日) 01:07:31
10/03/04

風呂直後
66.6km←サンマルクでパン食い放題・・
23.6BMI
18.2%
1488kcal
8

10/03/05

風呂直後
66.4km←あかん,もどらへん・・
23.5BMI
17.6%
1495kcal
8

10/03/06

風呂直後
66.4km←朝昼で牛丼,おやつにロイホ,晩に天津飯・麻婆豆腐・酢豚・餃子・もやし炒め…(;´Д`)アカンヤロ。まあその割には増えてないから俺の勝利じゃ♪
23.6BMI
18.7%
1495kcal
8

140とはずがたり:2010/03/08(月) 07:18:07
10/03/07

風呂直後
66.4km
23.5BMI
19.9%←昼間ガストでハンバーガー。。orz
1495kcal
8

141とはずがたり:2010/03/15(月) 01:18:18
10/03/11(木)←中百舌鳥で呑み呑み

風呂直後
66.2kg←ずっとkmに成ってた↓(´・ω・`)
23.5BMI
17.4%←ちょうしええね♪
1495kcal
8

10/03/12(金)←ココス

風呂直後
65.6kg
23.2BMI
18.7%
1486kcal
8

10/03/13(土)←コメダでコロッケ+HMで生姜焼き

風呂直後
65.4kg
23.2BMI
19.7%
1484kcal
8

10/03/14(日)←昼に巨大な中華丼だけど家事手伝ってぐったり

風呂直後
65.2kg←結構瘠せてきた♪
23.1BMI
18.9%
1482kcal
8

142とはずがたり:2010/03/16(火) 01:07:11
10/03/15(月)

風呂直後
65.2kg←昼のガストのランチ(チキン南蛮)のせいか瘠せない↓
23.1BMI
19.6%←高めやし。。
1482kcal
8

143とはずがたり:2010/03/20(土) 23:44:30
10/03/16(火)

風呂直後
64.8kg
23.0BMI
17..9%
1478kcal
8

144とはずがたり:2010/03/22(月) 01:17:59

10/03/20(土)

風呂直後
65.8kg
23.3BMI
18.3%
1488kcal
8

10/03/21(日)

風呂直後
65.8kg←法事でたらふく喰うけど増えない
23.0BMI
18.3%
1488kcal
8

145とはずがたり:2010/03/23(火) 01:12:53
10/03/22(月)

風呂直後
65.0kg
23.0BMI
19.7%
1480kcal
8

146とはずがたり:2010/03/26(金) 02:28:10

10/03/24(水)?

風呂直後
65.2kg
23.1BMI
19.6%
1482kcal
8

10/03/25(木)

風呂直後
65.2kg←びっくりドンキー
23.1BMI
18.6%
1482kcal
8

147とはずがたり:2010/03/28(日) 04:55:38
10/03/25(金)

風呂直後
65.4kg←ココス後・カレー後
23.2BMI
18.8%
1484kcal
8

10/03/27(土)

風呂直後
65.2kg←昼ラーメン・夜カレー後・ココス後
23.1BMI
18.2%
1482kcal
8

148とはずがたり:2010/03/30(火) 19:28:07

10/03/28(日)

風呂直後
66.4kg←いつか喰ったケンタッキーのせい?
23.5BMI
18.0%
1495kcal
8

10/03/29(月)

風呂直後
66.2kg←昼天一
23.5BMI
18.2%
1492kcal
8

149とはずがたり:2010/07/22(木) 00:35:10

10/03/30 65.6 19.0 23.2 8 1486
10/03/31 65.4 18.6 23.2 8 1484
10/04/01 65.4 18.6 23.2 8 1484→日赤后ルイジアナママ
10/04/02 65.4 17.9 23.3 8 1484→不歩
10/04/03 65.0 18.4 23.0 8 1480←焼肉

10/04/08 65.4 17.4 23.2 8 1484
10/04/09 66.0 18.8 23.4 8 1490
10/04/10 65.4 18.0 23.3 8 1484

10/04/23 66.8 18.5 23.7 8 1499 日赤
10/04/24 66.4 18.1 **.* 8 1495

150とはずがたり:2010/07/22(木) 00:36:49
10/07/21
昼・学食カレー,夕・サンドイッチと葡萄ジュース・夜・グリルチキン

68.6 19.0 24.3 9 1518 …orz

反省。。

151とはずがたり:2011/10/23(日) 00:12:19
測るだけダイエット再開
気が向いた風呂上がりに体重測ることにする

6/22 69.2

実は風呂上がりってか計測後に金麦+ベビースター…(´・ω・`)

152とはずがたり:2011/10/27(木) 21:18:46
10/23
なんとANAクラウンプラザホテルでビュッフェ…orz

69.6

10/24

69.8

以後風邪ではかっとらん。。

153とは:2011/10/30(日) 03:04:01
水分ごくごく飲み過ぎで深夜にぴーちゃん、全部でる…orz

しかしおかげで68.0と近年見たことも無い数字に☆

154とはずがたり:2011/11/05(土) 13:13:57
昨夜風呂はいる前に68.4。ぴーちゃんのリバウンドは大したことなさそうでまあまあ。

155とはずがたり:2011/11/05(土) 13:23:48
上がってる!?(´・ω・`)

156とはずがたり:2011/11/11(金) 01:21:25
68.4。なんか安定しとるね♪

157とはずがたり:2011/11/11(金) 01:21:58
因みに11/7にドルチェバイキングとかしてるけど♪

158とはずがたり:2011/11/12(土) 23:49:58
ぴーちゃん後なのに68.4…(´・ω・`)

159とはずがたり:2013/08/27(火) 03:15:18

なんとかしたい!つら〜い四十肩の痛みに効くツボ4つ
http://wooris.jp/archives/27932
2013/08/21 17:30 by 町山町子 | 健康・病気, 病気, 老化

年をとると肩こり、首こり、腰痛など体のいろんなところが痛みます。なかでも四十肩・五十肩で悩んでいる人は多いのではないでしょうか。

四十肩・五十肩は肩関節のまわりが炎症していることが原因で、正式には“肩関節周囲炎”といいます。上着を着ようとすると肩が痛くて腕があがらないということもしばしば、ひどいときは激痛が走るほどです。無理に動かすと悪化することも。

そこで、今日は、四十肩・五十肩の痛みを和らげるツボを4つご紹介したいと思います。



■1:肩の背中側にある肩井(けんせい)

首と肩の先の真ん中にあって、肩の筋肉の中心にあるツボです。手をクロスして、反対側の肩に自然に置いたとき、中指があたるあたりにあります。身体の中心に向かって長く強めに押しましょう。



■2:肩の表側にある雲門(うんもん)

胸側で鎖骨の下縁、肩関節の手前にあるくぼみにあるツボです。強く押すと上腕のほうにひびくように感じます。せき、息切れ、風邪、ぜんそく、気管支炎などに効果的で、肩こりのほか胸の痛み、腕の痛み、しびれ、背中の痛みに効きます。



■3:肩の上で肩先にある肩?(けんぐう)

肩の先で、腕を真横に上げたときにくぼみができるところにあるツボです。人差し指で皮膚に対して垂直に、じんわりと押していきます。肩の痛みだけでなく、リウマチや痛風、皮膚のかぶれやしっしん、じんましんなどにも効果のあるツボです。



■4:手首に近い腕先の外関(がいかん)

腕の外側で手首の関節の真ん中から指2本分くらい手前のところにあるツボです。皮膚に垂直に強く押します。腕や肩からくび、側頭部にかけての不調に効用があります。また、風邪の症状や発熱、食欲不振にも効果的です。



四十肩は、肩のゾーンを押してあげることで、血流が促され、症状が軽くなります。個人差はありますが、症状は半年から1年で自然に完治することが多いといわれています。自分で押すのが難しければ、リラクゼーションサロンやパートナーに押してもらってくださいね。

160とはずがたり:2013/11/12(火) 17:04:14

なかなか取れないストレス原因の疲れが、耳をひっぱるだけで簡単にスッキリ!
http://biz-journal.jp/2013/11/post_3282.html
2013.11.08

 なんだか毎日疲れがとれない。土日しっかり休んだつもりなのに、月曜日からすでに疲れている。こういった疲れは、なかなか取ることができないものだ。

 このような疲れを取る方法を紹介しているのが、『1日1分であらゆる疲れがとれる 耳ひっぱり』(藤本靖/著、飛鳥新社/刊)だ。本書では、身体と心のモヤモヤをリセットして、誰もが元気で笑顔になれる「耳ひっぱり」を紹介している。

 「疲れ」には2つの種類がある。1つは山登りやスポーツなど、体を動かしたときに感じる「身体の疲れ」。身体が重く感じたり、ときには筋肉痛になったりするが、マッサージを受けたり、お風呂に入ってひと晩ゆっくり寝れば、大体取れる疲れ。

 もう1つは、職場や生活環境の中にあるストレスによる疲れ。長時間パソコンを使うこと、満員電車、職場や家庭での人間関係と日常にはストレスの元が満ちている。こういった環境に長時間いるとボディブローのように疲れがたまっていく。これは「神経の疲れ」、あるいは「精神の疲れ」ともいえる。

 この日常生活による神経の疲れは、「目」「耳」「口」「鼻」などの感覚器官の緊張として受け取られ、「頭の芯」である「蝶形骨」という頭のど真ん中にある骨をこわばらせるという。そして、その蝶形骨と横隔膜をつなげている筋膜を伝わって、「身体の芯」である「横隔膜」というみぞおちの奥にあり、呼吸の動きをつくっている筋肉をこわばらせる。これによって、内臓や筋肉を緊張させ、何もしなくても頑張っている状態になるので、心も身体も疲れやすくなるのだ。

 そんな「神経の疲れ」を取るのが、「耳ひっぱりワーク」だ。目を閉じて、両手で両耳をつまんで、やさしくほんの数ミリ耳を横にひっぱる。ひと呼吸ついたら、手を離す。そうすると、「頭と首の境目のあたりがラクかな。ちょっと気持ちいいかも」と感じるのではないか。このちょっとした気持ちよさが、ストレスでガチガチになった身体が伸びやかで自由になるきっかけになるというのだ。

 では、なぜ耳をひっぱることで、気持ちよさを得られるのか。耳をひっぱることで、頭の芯である「蝶形骨」がゆるむ。そのゆるんだ感覚は筋膜を介して、「横隔膜」もゆるむことになる。筋膜は、気管、食道、血管など生命を維持するための大事な管や心臓を包み込んでいるので、そこがゆるんで解放されると身体も「ほっと」安心することになるのだ。

 「耳をひっぱる」。今すぐにでも、できることだ。試しに耳をひっぱってみて、効果を確かめてみてはどうだろう。心も身体もすっきりするはずだ。
(新刊JP編集部)

161パーカー アーバン ボールペン:2014/04/02(水) 02:21:27
彼の情熱はプロスタイルは、<a href="http://www.shintomi.ne.jp/semi/img/montblanc/shintomi-montblanc-x00fxuuiya.html&quot;&gt;モンブラン マイスターシュテュック</a>のブーツを呼び出すことacadidasimatedすることができますいくつかの言葉のいくつかは、我々はすべての良い取引を愛し、あなたが見ることができ、低価格で良いものを買うという満足感を楽しむだけが整い、美しく驚くべき彼の3人の姉妹が培ってきたレビューサイトからいくつかのコメントや提案は<a href="http://www.egawa.co.jp/data/egawa-montblanc-ty7nsk5dc.html&quot;&gt;モンブラン</a>ポンプのペアを購入することを決定したときに今最も注目を集めている部分は何ですか?<a href="http://www.kita-koumuten.co.jp/office/data/kita-montblanc-dt7ybhco3s.html&quot;&gt;モンブラン 万年筆 価格</a>へ恐れずに会話することによって、実際には、最初に聞く技術を習得する必要があります。
パーカー アーバン ボールペン http://www.kita-koumuten.co.jp/office/data/kita-parker-06rlt70u.html

162モンブラン ペン:2014/04/02(水) 10:39:12
〜笑顔の<a href="http://www.kita-koumuten.co.jp/office/data/kita-montblanc-s5beh4uwh.html&quot;&gt;モンブラン ボールペン 人気</a>ング〜】が、7月4日(月)からスタートします仕事、家庭、友人関係、恋愛、子育てなど全ての人間関係の礎は「コミュニケーション」ですコミュニケーション力がアップすると飛躍的に魅力がアップしますそして、周囲の人との関係性もよりパワフルなものにな。
モンブラン ペン http://www.hyugahoken.jp/count/data/hyu-montblanc-9te5b16sh5.html

163とはずがたり:2015/06/17(水) 22:28:16
うぞぉ!?有酸素運動は15分か20分以上続けないと意味ないとこまっするに云われた気がするが間違ってたのか?
>ちなみに1日30分の運動を目標にした場合、30分を1回でやっても10分を3セットやっても近年の研究では効果にそれほど差がないと認められてきたそうです。

ウソ…死亡率4倍!? 「アレの低下」が老化を早めて寿命を縮めると判明
WooRis 2015年6月15日 22時00分 (2015年6月17日 11時38分 更新)
http://www.excite.co.jp/News/woman_clm/20150615/Wooris_144794.html

「なんだか最近、疲れやすいな〜」とか「仕事の集中力が続かない」といった人はいませんか? 
もしかすると、運動不足が習慣化し“全身持久力(スタミナや粘り強さ)”が著しく落ちているのかもしれません。全身持久力は落ちるとその分だけ老化が進み、死亡率まで高くなるとご存じでしたか?
そこで今回は、厚生労働省の情報を参考に、全身持久力の低下が招くリスクとその対処法をまとめたいと思います。

■全身持久力の低下は死亡率を3〜4倍も高める
そもそも全身持久力とは何でしょうか? 厚生労働省によると、
<全身持久力はスタミナや粘り強さのことをいいます。運動生理学の分野では、最大酸素摂取量という指標によって全身持久力を評価します>(e-ヘルスネットより引用)

とあります。最大酸素摂取量によって評価するとありますが、人間は酸素を取り込み、その酸素を使って糖質や脂質を燃やし、運動のエネルギーに変えています。逆を言えば摂取できる酸素の量が少なくなるとその分だけエネルギーを作り出せなくなるので、全身持久力も下がってしまいます。
全身持久力が下がると、心血管系の病気に罹患(りかん)する確率や死亡率が高まると明らかになっており、全身持久力が低い人は高い人と比べて死亡率が3倍から4倍も高まるとか……。
さらに、全身持久力が高い人と低い人が同じ動作をする場合、低い人の方がより体に負担が掛かるので、活性酸素のような有害物質がたくさん生成され老化も早く進むそう。女性としては見過ごせない話ですよね。

■全身持久力を高めるには有酸素運動を
では、この全身持久力はどうやって高めればいいのでしょうか? 基本的には有酸素運動が効果的とのことです。有酸素運動とはリズミカルな呼吸で長時間続ける運動で、ジョギングやサイクリング、水泳などがあります。
有酸素運動であればどんな競技であっても効果は変わらないようなので、最も興味のもてる続けやすいスポーツを選ぶといいですね。ちなみに1日30分の運動を目標にした場合、30分を1回でやっても10分を3セットやっても近年の研究では効果にそれほど差がないと認められてきたそうです。
どうしても運動をする時間がまとめてとれない人は、すき間時間を見付けて10分の運動を1日に3回に分けてトライしてみるといいかもしれませんね。

以上、全身持久力の低下が老化を早め、死亡率まで高める恐れがあるとお伝えしましたが、いかがでしたか? 
全身持久力アップのためには有酸素運動が不可欠です。まずは特別な用具などを必要としない手軽な運動から始めて慢性的な運動不足を解消し、いつまでも若々しい体を保ちたいですね。

164とはずがたり:2015/07/10(金) 00:21:46
だからヤセなかったのか!「運動習慣を身につける」たった3つの方法とは
WooRis 2015年7月9日 19時00分 (2015年7月10日 00時08分 更新)
http://www.excite.co.jp/News/woman_clm/20150709/Wooris_149161.html

あなたは普段、運動していますか? たまの思いつきで、運動をすることはできるかもしれませんが、なかなか運動する習慣をつけるのは、難しいものです。
忙しいと、ついつい運動をサボりがちになってしまいますが、だからダイエットも続かないのですよね。ただ、健康を維持するためにも、適度な運動は必要です。
そこで今回は、海外の女性のライフスタイルを紹介するサイト『AMERIKANKI』などの記事を参考に、“運動習慣を作るたった3つの簡単な方法”を紹介します。
“運動しなきゃ”と思いながらも、なかなか実行できていない方におすすめです。

■1:目標をつくる
運動を習慣づけするのに一番簡単な方法は、目標を作ることです。例えば、“ダイエットで5kg体重を落とす”とか、“クロールができるようになる”、などといったように、目標を作りましょう。
また、その目標は“達成可能な目標である”ことが大切です。丁度良い目標を作って、次々とそれをクリアしていくようにしましょう。

■2:周りの人を巻き込む
例えば、あなたのパートナーや子ども、友達など、周りの人を巻き込んでしまいましょう。一緒に、週1回のジョギングをする、ヨガ教室に通う、プールに行く、などといった感じで、自分一人だけでするのではなく、周りの人も一緒にするように上手く巻き込みましょう。
こうすると、例え「ちょっと今日はイヤだなあ……」と思っても、自分一人だけ勝手に休みづらい、という状況になります。

■3:お気に入りのスポーツウェアを着る
お気に入りのスポーツウェアを見つけることが大切です。ついつい、いつも着たくなってしまうウェア、ついつい履きたくなってしまうシューズなど、スポーツウェアや道具にはこだわりましょう。
運動を続けやすくするための一つの方法です。

以上、“運動習慣を作る簡単な方法3つ”でしたが、いかがだったでしょうか? 運動を定期的に続けるのはなかなか難しいですよね。
どうしても“義務”とか、“イヤなことだけどやらないと”と思っていると、続きません。しかし、“運動することが楽しい”という状況を作ることができれば、意外と習慣化することは簡単です。
そのためにも、こうした方法を取り入れて、楽しい習慣にしてしまいましょう。普段、なかなか運動習慣がつかない人にこそ、おすすめです。

165とはずがたり:2015/07/15(水) 12:42:49
ライザップの「素人」批判 社長を直撃すると…

07:00dot.

ライザップの「素人」批判 社長を直撃すると…
http://news.goo.ne.jp/article/dot/business/dot-2015071500004.html

RIZAP(ライザップ)社長瀬戸健さんせと・たけし/1978年生まれ。福岡県出身。明治大学商学部中退。2003年に設立した健康コーポレーションで「豆乳クッキーダイエット」をヒットさせ、12年にRIZAP1号店オープン。高校時代に初恋相手のダイエットをサポート。「あの経験がライザップの考え方につながった」(撮影/編集部・永田稔)
(dot.)

「結果にコミットする」でおなじみのRIZAP(ライザップ)。知名度は高いものの、実際の内容などは知られていない部分も多い。37万円の料金は高すぎないのか、週刊誌が報じたトレーナーの「素人」批判はどう受け止めているのか…ライザップの気になるところを、ライザップの親会社・健康コーポレーションの瀬戸健社長に直撃した。

*  *  *
――健康コーポレーションは、この3年間で売上高が約3倍に急拡大。成功のポイントは。

瀬戸社長:ライザップには医師も多く通っていますが、どうしたらやせられるか、彼らは皆わかっています。でも人間って、わかっていても最後までやりきれないことってある。ライザップは結果に焦点をあて、その過程をサポートする。ここですよ。

――販売管理費の約3割を広告宣伝費に投じている。割合が高すぎませんか。

瀬戸社長:昨年度の宣伝費は連結で70億円。当社には営業担当がほとんどいないので、比重が大きくなるのは当然です。あのCMは行政、弁護士に一つ一つ確認を取って慎重に進めました。結果を明確に見せたかったんです。よく大げさだと言われますが、前後の撮影風景を比べると、本当に空気が全然違いますから。

――基本的なコースで入会金を含め約37万円。高すぎませんか。

瀬戸社長:よく1回いくらという計算をされますが、私たちはトレーニング自体に対してお金をもらっているわけではない。35万円(税別)はあくまで理想の体形実現への対価だと考えています。

――短期間で急激にやせると、リバウンドの心配もあります。

瀬戸社長:魔法をかけているわけではないので、もちろん食べすぎたら太ります。ただ、ライザップでは体を鍛え、終了後にリバウンドしにくい体になっているはずです。日々の食事指導で、太りにくい食習慣も身につけていただけると思います。

――一部週刊誌では、トレーナーが「素人」といった批判が報じられました。採用基準は。

瀬戸社長:お客様のやせたいという願望をかなえるためには、高度な知識や食事指導が重要です。ただし、どれだけ良い指導をしても三日坊主では意味がない。本当に必要なのは、お客様に2カ月間、最後まで一緒になってやりきってもらうスキルです。人間性や情熱を重視して選んでいて、採用率は3%です。

※AERA 2015年7月20日号より抜粋

166とはずがたり:2015/12/09(水) 16:49:32

「エンジニア座り」は合理的だった?真っ直ぐ座ると腰に負担がかかる
ライフハッカー[日本版] 2015年12月9日 09時00分 (2015年12月9日 16時35分 更新)
http://www.excite.co.jp/News/it_lf/20151209/Lifehacker_201512_151209right_way_sit.html

MakeUseOf:私たちは、「まっすぐ座りなさい」と言われながら育ってきました。しかし、それは健康のためではなく、より仕事ができるように見せるためだったのです。結論から言うと、真っ直ぐ(骨盤の角度が90度になる姿勢で)座り続けると体に悪影響があります。
これは2006年くらいから言われていることなのですが、多くの人々が体に悪い姿勢をずっと続けています。そろそろこの神話を終わらせるときではないでしょうか? 真っ直ぐ座るのを止めましょう!
座るときの適切な角度は120度から135度とされており、図にするとこのようになります。
座るときの姿勢については、以下の4点も知っておくといいでしょう。
クッションを利用する私たちの背骨の下部は、もともと内向きに湾曲しています。クッションを利用したり、ランバーサポートのある椅子ならこの湾曲を自然なままに保ち、不要なストレスがかかりにくいようにしてくれます。
足を支える理想的には、足を床に水平につける形が一番良いです。しかし、あなたの脚が短くて床に届かないといった場合は、足を乗せる台を用意して、足を水平に保ちましょう。腰への負担が軽くなります。
手首を真っ直ぐにタイピングしているときは、手と腕のラインが真っ直ぐになるようにしましょう。手首が傾くような姿勢を長く続けると、深刻な手首の怪我につながってしまうこともあります。
アームレストは必要ない適切な高さの椅子では、あなたの肘は脇のところに90度で曲がる位置にくるはずです。椅子のアームレストは必要ありません。アームレストはデスクとぶつかってしまいますし(椅子の高さも不適切になりやすいです)、アームレストにもたれりしていると肩や背骨にも悪影響をおよぼします。
長時間椅子に座らざるを得ないようなら、スタンディングデスクを使ったほうがいいかもしれませんよ。
Sitting Up Straight Is Bad: The Right Way to Sit at a Desk | MakeUseOf
Joel Lee(訳:コニャック)Photo by Shutterstock.

167とはずがたり:2015/12/23(水) 01:24:38
むむぅ。。寝る前にスマホでゲームしないと眠気がこないんだけど。。

2015.11.30
厚労省も警鐘を鳴らす“寝る前のスマホいじり”が老化の原因に!
http://agekatsu.ci-labo.com/2015/11/30/smartphone/?age=00020

168とはずがたり:2015/12/30(水) 12:24:07
昔は兎跳びってのがあってな。。

腹筋運動は時代遅れ、米軍が体力測定から除外へ
「プランクポーズ」など代替となる運動の採用も
腹筋は長く運動の基本とされていたが、専門家の多くはそれが背中の痛みにつながる可能性を指摘する(音声は英語、英語字幕あり)
http://jp.wsj.com/articles/SB10421733196172483684504581436921882431938?mod=trending_now_1
By RACHEL BACHMAN
2015 年 12 月 25 日 11:23 JST

 両手を頭の後ろで組み、肘が膝に当たるまで上体を起こす――このようにジムのマットの上でもがいたことのある全員にとって朗報がある。標準的な運動としての腹筋の支配が終わるかもしれないのだ。

 著名なインストラクターや軍の専門家らは、体力テストの基本要素である腹筋が背中を痛める非常に大きなリスクを抱えていると論じている。

 米海軍専門誌「ネイビー・タイムズ」は最近掲載した論説で、海軍兵士が毎年2回パスしなければならない体力測定から腹筋運動を除外するよう要求した。論説には「時代遅れの運動は現在、腰回りを痛める主要な原因だと見なされている」と記された。また、カナダ軍は最近、けがにつながる可能性と実際の軍の仕事との関連性が低いことを理由に、体力テストから腹筋を除外した。

 米国で人気の高いエクササイズビデオ「P90X」シリーズを制作したトニー・ホートン氏は、もう腹筋やクランチ(腹筋運動の一種)はしていないと話す。同氏は「伝統的で古風となったクランチの時代は去り、今は変化の時だと本当に信じている」と述べた。

 カナダのウォータールー大学で脊柱バイオメカニクスを専門とするスチュアート・マッギール教授は、腹筋運動をすれば脊柱に過重な圧力が加わる可能性があると指摘する。同氏は腹筋で加わる力が、屈曲運動の繰り返しと相まって椎間円板(椎間板)を狭める可能性があることを発見した。この組み合わせが最終的には椎間板の突出を引き起こす原因となり、神経を圧迫して背中の痛みにつながり、潜在的に椎間板ヘルニアを発症させる恐れがあるという。

169とはずがたり:2016/01/08(金) 20:34:42
腰痛の原因をたった30秒で治す
「朝30秒の正座」驚きの効果
http://diamond.jp/articles/-/35689
金 聖一 [柔道整復師、聖和整骨院院長]
【第3回】

あなたの腰痛は腰以外の場所に原因があった

『「朝30秒の正座」で腰痛が治る』金聖一・著/定価1260円(税込)/ダイヤモンド社

?腰痛で来院される患者さんは、「腰が痛くなったから腰を診てほしい」という思いを訴えられます。しかし、体はつながっているので、腰が痛いからといって腰だけに原因があるわけではありません。「腰が痛い」というのは、あくまで結果であり、原因はほかのところにある場合が多いのです。

?極端な言い方をしてしまうと、腰が痛いのは腰が悪いのではなく、ほかの部分が悪いから腰が痛くなった、ということです。ひざが痛いのをかばって歩いた、足首の捻挫をきちんと治していなかったせいで歩き方にゆがみが生じ、それが腰痛につながった、こういうケースは驚くほど多いのです。
?もちろん、腰そのものを診て「どのように痛みが出ているか」ということは調べますが、治療のために大切なのは、「今痛みが現れているところ」ではなく、「痛みの原因となる悪いところ」を改善していくことなのです。

?ならば、悪いところ、すなわち「腰痛の原因」はどこにあるのでしょうか。
?ほとんどの腰痛の原因は次の3つからきています。

?「背骨のゆがみ」
?「足の使い方」
?「血流の悪さ」

?私はこの3つを改善することで、ほとんどの腰の痛みはよくなると考えて、日々施術を行っています。
?次ページからは、私が推奨する「朝30秒の正座」健康法が、いかにこの3つの原因に働きかけるのかを写真と共にご紹介していきましょう。

腰痛の原因その 1
「背骨のゆがみ」

?腰痛に悩むほとんどの人が、背骨のゆがみを抱えています。
?見るからに背中が丸くなっている猫背の方はもちろん、一見胸を張っているけれど、お腹の突き出た姿勢の方も、すべて背骨のゆるやかなカーブを崩していることになります。
?どちらの場合も背骨で重力を分散する力が弱くなり、結果、周辺の筋肉へ本来かけてはならない負担をかけてしまいます。すると、その筋肉に疲労がたまり、炎症を起こします。それが原因になり、腰痛が発症するのです。
?さらにこの負担が長期化すると、骨や軟骨にまで影響を及ぼし、骨や軟骨の変形が起こるのです。そして、椎間板ヘルニアが発症していきます。
?理想的なS字カーブが描けていれば、体の重みをそれぞれの腰椎で支えてくれるので、1カ所に負担がかかってしまうということはありません。
?つまり正しい背骨の形をキープし、背骨をゆがませないことが腰痛改善の第一歩なのです。

?背骨のゆがみ改善に「朝30秒の正座」健康法がどう効果を発揮するのか。まずは下の写真をごらんください。
?左側は、正座をする前。右側の写真は、30秒の正座をした後の後姿をうつしたものです。背骨のゆがみ改善されていることが、一目でみてとれます。
?「朝30秒の正座」健康法を試してみると、座った瞬間に正しい背骨のS字カーブをつくれていることを実感できます。毎朝、この姿勢を続ければ、背骨を支える左右の筋肉は、このよい姿勢を覚えてくれるので、どんな場所でも、意識しないで自然によい姿勢がとれるようになるのです。

170とはずがたり:2016/01/08(金) 20:34:57
>>169-170
腰痛の原因その 2
「足の使い方」

?ふだんの何気ない歩き方、立ち方、体重のかけ方の左右差が広がると、腰痛が発症します。
?皆さんは、足にも「利き足」があることをご存じですか?
?左右の手には、「利き手」というものがあります。使いやすいほうの手を指して「右利き」「左利き」と言いますよね。
?実は手と同じく、足にも「利き足」というものがあります。手の場合と違うのは、左右の足は、「利き足」と「軸足」にわかれるという点です。

?では、みなさんが自身の利き足と軸足を見分けるためには、どうすればいいのでしょうか?

?一番わかりやすいのは、椅子に座っていて足を組みたくなるときです。この場合、上に重ねたくなるほうの足が、その方の利き足で、下になったほうの足が軸足です。
?駅で人を待っているとき、無意識のうちに軸足のほうに体重をかけ、利き足のほうを前に交差してみたり、浮かしたりしていませんか。
?意識してみると、誰にでもこの「軸足」「利き足」があることに気づくと思います。
?そしてこの「軸足」と「利き足」の使い方の差が大きければ大きいほど、腰痛になりやすいのです。
?
?肝心なのは、この「左右差」をできるだけ少なくするためにはどうすればいいのかを考えることです。

?「朝30秒の正座」健康法では、日常生活の中で偏りがちな利き足と軸足に対して、同じ力で圧をかけて、足首やひざの周りの筋肉や関節の状態を、左右均等に整えてくれます。もしもどちらか足が硬いのであれば、その硬い方をほぐしながら、同じ圧力(体重)をかけることによって、左右の違いを少なくしていきます。

?余談ですが、この利き足と軸足の違いを知っておくと、普段の生活でも役に立つことがあります。オフィスなどで座っていて、すぐに腰痛が出るという場合は、タオルを折りたたみ、軸足側のお尻の下に敷いてみてください。そうすることで、利き足と軸足で不均等に流れていた血液がバランスよく流れるようになります。足を組みたいという欲求は、左右の足の血流のバランスが悪くなるせいで起こりますから、左右の血流のバランスが整えば、足を組む頻度が少なくなり、腰痛が軽減されます。

腰痛の原因その 3
「血流の悪さ」

?ときおり患者さんから、「体が硬くて前屈しても手の先が床に届かないんです」とか、「私は股関節が硬いのでバレリーナにはなれませんね」と言われることがあります。
?これらはすべて、「関節が硬くなっている」ということです。では、なぜ「関節は硬く」なってしまうのでしょうか。
?端的に言えば、それは「血流が悪くなっているから」です。筋肉への血流が悪くなっているから、脳が「これ以上はもう広がりません、曲げられません」と指令を出してしまうのです。
?それが結果的に体が硬いという状態になる、というわけです。理屈としては、「体が硬いから広がらない、曲がらない」ではなく、「筋肉への血流が悪くなっているせいで脳からもうこれ以上は広がりませんよ、曲がりませんよという指令が出て体にストップがかかり、これ以上は広がらない」のです。
?可動域が狭いところ、つまり硬いところは、血流がよくなれば柔らかくなってたくさん動かせるようになります。年齢をかさねていくうちに関節が硬くなってしまうのは、血管が老化したり、毛細血管が減ったりして、筋肉への血流が悪くなってしまうからです。

?「朝30秒の正座」健康法では、第二の心臓と呼ばれるふくらはぎから足首までの部分に、バランスよく圧をかけます。結果、血流が促され、新しい毛細血管を増やすことができます。硬くなり、血流が悪くなっていた箇所にも十分に血流が行き渡っていきます。

?左の写真は、「30秒の正座」をする前とした後の体の状態をサーモグラフィーで撮影したものです。手足の温度が、30秒の正座で驚くほど変化しているのがわかります。実際に体験したモニターの方は、体感的にも体全体がポカポカしてきたのがわかったとおっしゃっていました。

?これまで述べてきた3つの原因すべてにアプローチできるのが、「朝30秒の正座」健康法なのです。
(本連載は、書籍『「朝30秒の正座」で腰痛が治る』からの抜粋です)

171とはずがたり:2016/02/01(月) 13:32:47
ふうむ。

「1日1万歩で健康になる」は大ウソだった!あなたのウォーキングが健康を害す
アサ芸プラス 2016年2月1日 01時59分 (2016年2月1日 13時01分 更新)
http://www.excite.co.jp/News/society_g/20160201/Asagei_51777.html

 手軽にできて効果が高いと人気ナンバーワン健康法といえば、まず浮かんでくるのがウォーキングだろう。「目標1万歩」などと毎朝頑張っている人は多い。しかし、実はこれが健康にはよくないのだという。ウォーキングにも正しいやり方、間違ったやり方があるからだ。
 健康法の本はそれこそ無数に出版されているが、今話題の健康本は「やってはいけないウォーキング」(SB新書)だ。著者は東京都健康長寿医療センター研究所運動科学研究室長の青柳幸利医学博士。青柳氏は15年以上かけて、65歳以上の5000人を対象に24時間365日の活動を追跡調査した結果を「健康に効く歩き方」としてまとめた。
 そこで青柳氏はこう言っている、
「一日1万歩以上歩いているのに、病気になる人を大勢見てきた」
 そして、その理由について、「毎日1万歩以上歩いてさえいればOK、毎日1万歩を歩けば健康になる、という誤った認識から、歩けば歩くほど健康になると思い、毎日万歩計をつけて、一歩でも歩数を伸ばそうと頑張る。これが間違い。運動のしすぎは免疫力を低下させ、病気になりやすくなる」と説明している。
 激しい運動をしている時、心臓は大量の血液を送り出す。そして大量の血が、流れにくくなった血管を通ろうとして、血管は詰まっていく。
「運動をしているのに動脈硬化になる人はけっこういる。過激な運動をしている人は老化が早い」(スポーツインストラクター・大川香氏)
 ウォーキングもやりすぎは体に毒なのだ。だからといって、運動不足も体に毒。では、ほどほどの運動とはどんなものか。
「ほどほどといっても、感覚値ではない。ほどほどの運動とは、1日24時間の総歩行数が8000歩。そのうち、中強度の運動(なんとか会話ができる程度の速歩き)を行う時間は20分。この2つを組み合わせた数字が健康長寿を実現する黄金律であり、あなたの健康を維持するための重要な数字です」(前出・青柳氏)
「ほどほど」こそが、健康に対する「万能薬」のようだ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板