[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
Tohazugatali Economic Review
968
:
荷主研究者
:2005/07/11(月) 01:46:00
http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/backnumber.php3?&d=20050216&j=0040&k=200502166982
2005/02/16 14:01 北海道新聞
人口10万人割れ、来月中旬? 転出集中で大幅減 室蘭
室蘭市の人口(一月末現在十万二百六十三人)が十万人の大台を割る時期について、三月中旬という見方が有力となっている。人口減少が年間千人程度のペースで続いているが、市によると、進学や就職に伴う転出の集中で三月に九万九千人台に転落し、当面は十万人を回復できず減少傾向が続く。
市は住民基本台帳に基づく人口を月末ごとに集計し、翌月初めに公表している。年間を通じ人口が最も少なくなるのは転出が集中する三月末。二○○四年三月末は前月比千二十二人の大幅減少だったが、十万百二十一人に踏みとどまり、十万人割れは回避できた。
今年の場合、昨年と同水準の人口減少が続くと想定すると、二月末に十万二百人前後に減り、三月末には十万人を八百人程度下回ることになる。三月で転出が集中するのは後半で、市企画課は「十万人割れは三月中旬ごろ」と予測している。
ただし、翌四月は転勤や進学による転入者が増えるのが通例。○四年四月末は前月比六百二十四人の増加となった。今年四月も人口増が期待できるが、同課は「十万人台の回復は困難」という。
年間を通じた人口減少も当面は続くとみられ、大台回復は困難な状況だが、市は「定住対策として居住環境整備や雇用拡大を進め、地域の魅力を高めたい」(同課)としている。(村上晋)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板