[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
Tohazugatali Economic Review
948
:
とはずがたり
:2005/05/28(土) 23:43:09
とは総研では99ショップを応援してます!
●九九プラス:「ショップ99」…首都圏を中心に約580店を展開する。
●ローソン:「ストア100」…08年2月までに都市部で700〜1000店の出店をめざす。
●am・pm・ジャパン:「フードスタイル」を東京都内に出店(野菜などを98円で)
●スリーエフ:「キューズマート」を神奈川県に4店出した。
結構競争が激化しそうだ。。
100円ショップ拡大 コンビニも参入、生鮮食品を柱に
2005年05月28日02時38分
http://www.asahi.com/business/update/0528/003.html
小売業界で百貨店、スーパー、コンビニエンスストアに次ぐ「第4の業態」とも言われる「100円ショップ」が進化を続けている。生活雑貨が中心の従来型店に加え、最近目立つのは野菜などの生鮮食品を中心とする店舗だ。27日にはコンビニ大手のローソンも参入。これに対し、スーパー各社は深夜営業などで対抗しており、業態を超えた競争が激化している。
100円ショップは80年代後半から広がり始め、現在は大手各社の売上高を合わせた年間の販売規模は、4000億〜5000億円にまで拡大。90年代後半からデフレが続き、「100円で買える」値ごろ感を武器に急成長してきた。
業界最大手の大創産業は、「ザ・ダイソー」などの店名で、国内に約2400店、海外にも約350店を展開する。日用品などの生活雑貨を中心にした品ぞろえが受け、97年度に485億円だった全店舗の売上高は、毎年2ケタ成長を続け、02年度は2812億円。ただ、03年度と04年度の成長率は1ケタで、成長速度にかげりも見える。
100円の商品だけでなく、最近は数百円〜千円の商品も並べ、「100円ショップ」としない店も増やしている。「店を出せば売れる時代ではなくなった」と同社。
一方で、急成長しているのは、生活雑貨でなく生鮮食料品を商品の柱に据えて差別化をはかる100円ショップだ。
食品スーパーを経営する親会社から00年に独立した九九プラスは、税別99円に小分けした生鮮食料品や生活雑貨を集めた「ショップ99」を出店。首都圏を中心に約580店を展開する。03年3月期に300億円だった連結売上高は、05年3月期には720億円と倍増。06年3月期の売上高見通しも1220億円と急成長を維持する予定だ。
小分けした1人分の生鮮食品を買いたい人や、深夜にも野菜などを購入する人が増えていることが、同社の業績を後押ししている。
都市住民の間で利用が広がる「生鮮食品型100円ショップ」との競合が強まっているのが、コンビニ各社だ。ローソンは27日、東京・練馬に「ストア100」を出店、100円ショップ市場に参入した。100円分に分けた野菜や果物、精肉などが棚の1割を占める。08年2月までに都市部で700〜1000店の出店をめざす。
エーエム・ピーエム・ジャパンは3月に野菜や果物を98円で販売する「フードスタイル」を東京都内に出店。スリーエフも03年12月から生鮮食品をそろえた「キューズマート」を神奈川県に4店出した。
背景にあるのは、コンビニ業界の不振だ。コンビニ業界平均の既存店売上高は4月まで9カ月連続で前年割れ。少子高齢化が進む中、20〜30代の若者層に支えられた従来の経営スタイルを変えない限り成長は難しい。生鮮食品を扱うことで、主婦や中高年の取り込みを狙う。
100円ショップやコンビニが生鮮食品に照準を合わせる中で、もともと生鮮食品販売に強みを持つ総合スーパー大手各社も、都市圏の食品スーパー事業に注力。深夜営業や24時間営業のスーパーを増やしている。また、店内に100円ショップのコーナーを設け、100円ショップ利用層の取り込みにも力を入れる。
JPモルガン証券の塚沢健二シニアアナリストは「社会の二極化が進み、買い物で安さを最重視する人が増えた。それが100円ショップ人気を下支えしている。だが、消費が思うように回復しないので、コンビニやスーパーも生き残りに必死だ。業態ごとに特定の客層に支えられてきた時代は終わり、客を奪い合う時代になった」と分析する。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板