[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
Tohazugatali Economic Review
933
:
とはずがたり
:2005/05/19(木) 12:15:28
あほちゃう!?
なんか肝腎な業者は網をくぐり抜けて,善意の情報利用者だけがバカを見てるような。。
中学へ報告不可能/高校入試個人成績、学校側困惑
http://www.sakigake.jp/servlet/SKNEWS.News.kiji?InputKIJICODE=20050519a
個人情報保護法の4月施行などを受け、今春実施された県内公立高校入試の個人成績(点数)が、高校から中学校に報告できなくなった。県個人情報保護条例の施行(平成13年4月)以降も「長年の慣習」として個人成績が中学校に提供されてきたが、県教育委員会は個人情報保護への機運の高まりに配慮し、慣行を断ち切ることを決めた。
県内の中学校では「進路指導に支障を来す」「教育指導の成果が見えない」などと不満がくすぶっており、県教委も困惑している。
県教育庁高校教育課によると、昨年までは県公立高校入学者選抜実施要綱で「受検者の学力検査の成績及び合否を、それぞれの出身中学校長に通知すること」と規定。高校長に合否、受験番号、氏名、科目別点数などの報告を義務付けていた。
しかし、昨年7月の県教委高校入試委員会で「成績の報告が個人情報の規制に抵触するのではないか」などと指摘があった。その後、県教委は「目的外で実施機関以外に個人情報を提供してはならない」とする県条例第九条や、個人情報保護法の内容などを重くみて、合否のみの報告にとどめることを決定。今春の入試実施要項から、中学校長への成績通知を規定した部分を削除していた。
(2005/05/19 08:25)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板