したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

Tohazugatali Economic Review

93■とはずがたり:2003/07/09(水) 15:57
化学工場事故二題

http://www.asahi.com/national/update/0709/014.html

帝人化成工場で一酸化炭素漏れ、2人死傷 松山

 9日午前10時20分ごろ、松山市北吉田町の帝人化成松山工場(鶴木成典工場長)から「工場内の一酸化炭素が漏れ、点検作業中の従業員が倒れた」と119番通報があった。松山市消防局によると15人が病院に運ばれ、うち1人が死亡し、もう1人が意識不明の重体という。

 帝人化成によると、松山工場はCDやMDのディスクの素材となるポリカーボネート樹脂を製造しており、加工の際に使う一酸化炭素をタンクに貯蔵していた。

 事故は一酸化炭素を発生させる工程で起きたらしい。設備にバルブを取り付ける作業中に一酸化炭素が漏れた。同工場事務課の担当者は「大きな音などは聞こえなかった。何が起こったのか分からない」と話している。

 愛媛県警によると、この日は作業員が同工場のA工場2階で、プラントの点検作業にあたっていた。A工場には一酸化炭素をためるタンクが5基あり、うち3基を止めて配管弁の取り換え作業をしていた。何らかの原因で一酸化炭素がもれたとみられる。同工場ではMDやCDの素材となる樹脂を加工する際に、一酸化炭素を使用している。

 工場の従業員は約340人で、当時は約100人が働いていた。

 現場は松山空港の北側の臨海部。 (07/09 12:52)


http://www.asahi.com/national/update/0709/011.html

化学工場から発煙硫酸15トン漏れ出す 福島


 9日午前3時ごろ、福島県原町市小浜の三和化学工業原町工場で、高さ4メートル、直径2.8メートルの貯蔵タンク(50トン)から発煙硫酸約15トンが漏れた。一部が気化し約2時間半にわたって工場の敷地外にも白煙が広がった。

 工場周辺には数軒の住宅があり、福島県警原町署などが広報車で一時外出を控えるよう呼びかけた。当時、8人の従業員が作業をしていたが、けが人は出ていない模様。

 同署によると、タンク内にあった約15トンの発煙硫酸がすべて流れ出したという。タンクの底の水抜きバルブ部分が腐食していた可能性があると見て原因を調べている。

 同工場は24時間操業で農薬や医薬品用の有機化学薬品を精製している。

(07/09 10:34)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板