したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

Tohazugatali Economic Review

888杉山真大 </b><font color=#FF0000>(sB4AwhxU)</font><b>:2005/03/11(金) 17:22:28
今度はライブドアが一矢報いた訳ですね。このままライブドアがニッポン放送を支配する一方で、フジも懸命の抵抗で膠着状態→結局双方痛み分けで決着するのですかねぇ・・・・・

東京地裁、ライブドアの主張認める
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye1149182.html

 ライブドアがニッポン放送の新株予約権の発行を差し止めるよう仮処分を求めた問題で、東京地裁は11日、ライブドアの主張を認め、新株予約権の発行を差し止める決定を出しました。

 司法の場に持ち込まれたメディアの株の争奪戦。勝敗の行方を大きく左右する裁判所の判断は、新株の大量発行に待ったをかけ、ライブドアに有利な決定が出されました。
 
 この問題は、ニッポン放送が最大4700万株余りの新たな株を、フジテレビに取得させる「新株予約権」を発行すると発表したことを受けて、ライブドアが新株予約権の発行を差し止めるよう、先月24日に、仮処分を申請していたものです。
 
 ニッポン放送側は、「企業価値を高めるベストの方法だ」と主張。一方のライブドア側は、「新株予約権の発行は、フジテレビの支配権の維持のみを目的としたもので、不当だ」と反論していました。
 
 これまで、東京地裁は、両者の主張を聞く審尋を2回開くなどして、審理を進めて来ました。その結果、東京地裁は11日、ライブドアの主張を認め、新株予約権の発行を差し止める決定を出しました。
 
 ニッポン放送側は、この決定を不服として、東京地裁に異議申し立てを行うものと見られ、司法を舞台にした両者の争いは今後も続きそうです。(11日 17:09)

[My HP] http://politics.mtcedar.com/


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板