したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

Tohazugatali Economic Review

853荷主研究者:2005/02/03(木) 00:03:38

【大丸:仙台駅西口に進出検討】
http://jyoho.kahoku.co.jp/member/backnum/news/2004/12/20041216t12039.htm
2004年12月16日木曜日 河北新報
百貨店の大丸、仙台駅西口に進出検討 07年度にも

 大手百貨店の大丸(大阪市)は16日、仙台市青葉区中央4丁目のJR仙台駅前に大型店を出店する方向で検討していることを明らかにした。直営店としては札幌店に続き11店目となる。
 売り場面積は4万5000平方メートル程度を計画している。予定通りに進むと仙台市内では最大の百貨店となる。大丸は東北地方に店舗がなかったが、仙台店が拠点となる。

 今後、地元地権者ら関係者と話し合いをし、具体的な規模やスケジュールを決める。
 大丸関係者によると、計画中の大型店は2007―08年度に開業し、JR仙台駅の乗降客が見込める好立地にある。

 大丸の連結の売上高は約8100億円。中期経営計画では06年度に売上高8300億円、営業利益320億円を目指している。さらに将来は業界トップレベルの売上高1兆円台を狙っており、仙台進出を計画達成への弾みにしたい考えだ。

 大丸は03年に札幌市のJR札幌駅ビルに出店。正社員を既存店の半分近くに減らして経費を絞り込み、初年度から4億円の営業黒字を達成した実績がある。
 大丸は札幌の成功ノウハウを他の主要都市にも広げていくことが目標達成に欠かせないと判断。好立地の仙台駅前をその有力な候補地の一つとして検討している。

◎地権者「何も決まってない」

 大丸が出店に意欲を示しているJR駅前地区(仙台市青葉区中央4丁目)では、地権者7人で構成する「中央南地区まちづくり協議会」が再開発に向けた話し合いを続けている。
 敷地面積は約1万6500平方メートル。地権者には、以前、出店計画を打ち出していた西武百貨店(現ミレニアムリテイリング)も含まれており、調整は難航している。
 協議会関係者は「大丸から打診はあったが、地権者のミレニアムも出たいという話があり、まだ何も決まっていない」と話している。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板