[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
Tohazugatali Economic Review
851
:
とはずがたり
:2005/02/01(火) 22:33:41
「札割れ」2年5か月ぶり、日銀の全店オペで
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050201-00000115-yom-bus_all
日本銀行が、資金供給のために全国の本支店で1日実施した手形買い入れによる金融調節(全店オペ)で、見込み額を割り込む「札割(ふだわ)れ」が2年5か月ぶりに発生した。
日銀は2001年3月から量的緩和策を実施しており、その手段として、日銀本支店と取引のある金融機関から手形を買い入れることで資金供給を実施している。
1日の調節で日銀は1兆円の資金供給を予定していたが、金融機関が手形買い入れに応じた金額が6940億円にとどまり、「札割れ」になった。
背景には、地域金融機関を中心に金融システムへの安心感が広がり、資金を多めに確保する動きが鈍くなっていることなどがある。
札割れが続くと、日銀が量的緩和策の目安としている「30―35兆円程度」の日銀当座預金残高の目標維持が難しくなるとの見方もある。このため、日銀は買い入れ手形の期間を現状の7か月程度からさらに伸ばすなどの対応を迫られる可能性もある。
(読売新聞) - 2月1日21時59分更新
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板