したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

Tohazugatali Economic Review

719とはずがたり:2004/10/01(金) 10:27
青山ブックセンターが営業中止 おしゃれな店づくり定評
http://www.asahi.com/book/news/TKY200407160350.html

 東京、神奈川に7店舗をもち、芸術、文化関係の出版物などに重点を置いた個性的な品ぞろえで知られる書店「青山ブックセンター」(本店・東京都渋谷区)が、16日限りで営業を中止した。取引先の出版取次会社の栗田出版販売がこの日、東京地裁に同書店のグループ3社の破産申し立てをしたため、営業の継続を断念したとみられる。

 本店にはこの日、16日限りでの閉店を告げる張り紙が張られた。また、知らせを受けた取引先の関係者が駆けつけるなどあわただしい雰囲気に包まれた。

 青山ブックセンターは、デザイン、美術などに力を入れた個性派書店で、おしゃれな店づくりでも定評があった。マスコミ関係者やデザイナーらが足を運ぶ六本木店では翌朝5時半まで営業するなど、書店の深夜営業の先駆けともなった。当初は六本木、広尾の2店だけだったが、90年代から新宿や自由が丘などに相次いで出店した。

(07/16)

青山ブックセンターが営業再開
http://www.asahi.com/culture/update/0929/001.html

 経営会社への破産申し立てで7月に営業をとりやめた東京の書店「青山ブックセンター」の青山本店(東京都渋谷区)が29日午前、営業を再開した。六本木店(同港区)も同日午後2時に再オープンする。営業中止時にあった7店のうち、他の5店は入居先との契約がまとまらなかったため再開を断念、当面はこの2店で経営再建を目ざす。

 営業中止後に復活を望む署名運動が起きるなど固定ファンのいる個性派書店だけに青山本店では、午前10時の開店から途切れることなく客が訪れた。

(09/29 11:36)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板