[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
Tohazugatali Economic Review
507
:
荷主研究者
:2004/05/16(日) 02:06
【岩田屋新館開業1ヶ月】
http://www.nishinippon.co.jp/media/news/news-today/20040404/news034.html
2004/04/04 西日本新聞
天神を北へ南へ 岩田屋新館開業1カ月 消費者の流れ変わる兆し
福岡市・天神の岩田屋が、新館を開業して一カ月が過ぎた。岩田屋の拠点が二百メートル南西に移ったことで、天神地区の人の流れに変化の兆しが出ている。対抗するほかの二百貨店が岩田屋の“開業景気”に押される一方、北天神のダイエーショッパーズ福岡店が善戦。消費者が「自分に合った店」を求めて、北へ南へと回遊を始めた様子がうかがえる。
■2百貨店押されダイエーは善戦
岩田屋の三月の売り上げは、前年同月比12%増の八十九億円。閉館した旧本館に比べて新館は面積が17%少ないため「実質的には三割増に匹敵する」と胸を張る。
三月一日は月曜で、日曜だった昨年に比べ曜日配列が小売業にとって不利だった。「改装で入れたブランドは好調だったが、昨年より休日が少なく月全体で大きな伸びはなかった」(福岡三越)。「入店客数は落ちなかったが、岩田屋にやられて売り上げは減った」(博多大丸)。他の百貨店は岩田屋開業とカレンダーに苦戦した。
プラス効果があったのは天神の商業施設で北端に位置するダイエーショッパーズ福岡店。四十代以上の「ミドル世代」の来店が増え、テナントの紳士服店「ロベルト」は、三月の売り上げが前年同月比30%増となった。木村和雄支配人は「岩田屋新館は旧本館に比べて価格帯が上がった印象。新しい雰囲気についていけない人がうちに流れた」とみる。
同店は昨年末に地下食品売り場を全面改装。三百十二円の日替わり弁当や百五円の焼き魚など、割安感を前面に打ち出し、売り上げは改装前の15%増になった。
“主戦場”がさらに南下したことについては、「明確な特徴を打ち出して、店を使い分ける消費者を北側に引きつけたい」と、木村支配人。五月末に衣料品売り場なども全面改装し、四十代以上の客層をターゲットにした品ぞろえを強化する。
一方、岩田屋の佐久間美成社長は「旧本館の得意客の新店への評価は(好・不評)相半ばだった」と明かす。旧本館の地下食品売り場で一日約六千個を売り上げていた「蜂楽まんじゅう」(一個八十四円)は、旧Zサイドの新本館に移転後しばらく、売り上げが落ち込んだ。旧本館の得意客が岩田屋から“流出”したことを裏付ける。
別の百貨店幹部は「新しいもの見たさで回遊している消費者も多い。人の流れが定着するにはまだ時間がかかるだろう」と指摘している。
■休日に訪れる目的 昨秋と98年比較 「買い物」減り「待ち合わせ」増
福岡市・天神の人の流れが変わる一方で、休日に天神を訪れる人の行動目的も多様化しつつある。西日本新聞社などが昨年十一月に行った同地区の通行量調査では、「買い物」目的で訪れる人の割合が、五年前の一九九八年に比べて一〇ポイント以上少なくなり、一人当たりの消費額も減少した。郊外の大型ショッピングセンターの増加が一因とみられ、競争が激化する一方の各商業施設にとっては厳しい状況が続きそうだ。
調査は天神の通行量を計測する中で、六百四十一人に対して、訪れた目的などを直接聞いた。
目的を「買い物」とした人の割合は64%と最も多かったが、九八年四月の前回調査(八百二人)の75%に比べ一一ポイント減少。「ウインドーショッピング」も前回の14%から12%に下がった。一方、「食事・喫茶」(20%)は前回より三ポイント、「待ち合わせ」(18%)は六ポイントそれぞれ増加した。
立ち寄った施設数は平均一・七カ所で、前回(二・七カ所)に比べて減少。天神での平均消費額も約一万四千円と、前回(約二万円)より三割少なくなり、目的を絞った消費者の購買行動が浮き彫りになった。
福岡大商学部の田村馨教授(マーケティング)は「郊外店が増え、天神だけで買い物をする必要はない、と考える消費者が増えているようだ」と分析している。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板