したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

Tohazugatali Economic Review

483荷主研究者:2004/04/28(水) 01:29

【仙台都市圏経済:富谷町人口4万超える】
http://jyoho.kahoku.co.jp/member/news/2004/04/20040409t13023.htm
2004年04月09日金曜日 河北新報
宮城・富谷町、人口4万超える 白石に並ぶ勢い

 宮城県富谷町の人口が3月末で4万人を超えた。角田市、柴田町を上回る県内10番目の自治体で、町は8日、4万都市達成を祝った。
 1963年の町制施行時、富谷町はわずか5091人だったが、仙台市のベッドタウンとして発展。95年3月に3万人を突破して市並みの人口になった。その後も毎年1000人程度ずつ増え、昨年11月には町村でトップの柴田町を抜いてベストテン入りしていた。

 3月31日現在の住民登録では4万39人に達し、白石市(4万245人)に並ぶ勢い。町は「大型商業施設の周辺で伸びている。仙台など各方面に通勤しやすいのも人口増につながっている」と話す。
 町は8日、北海道江別市から転入して4万人目の町民になった小学1年生の松崎凌(りょう)君(6つ)に記念品や花束などを贈呈した。

 若生照男町長は「2003年度は町制施行40周年の年。年度中に4万人を達成できればと思っていた。ピカピカの1年生の凌君が4万人目。ありがとう」とあいさつした。松崎君は笑顔で「うれしい。学校で友だちをたくさんつくりたい」と話していた。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板