[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
Tohazugatali Economic Review
46
:
荷主研究者
:2003/05/28(水) 00:19
http://www.nishinippon.co.jp/media/news/news-today/20030520/morning_news014.html
2003/05/20 西日本新聞
北九州市コムシティ 運営3セク再生法申請 負債総額130億円に
JR黒崎駅前の複合商業施設「コムシティ」(北九州市八幡西区)を管理・運営する第三セクター「黒崎ターミナルビル」は十九日、福岡地裁小倉支部に民事再生法の適用を申請し、財産保全命令を受けた。負債総額は約百三十億円。九十六の店舗やホテルなどは営業を続ける。三セク企業の破たんは同市では初めて。九州ではハウステンボス(長崎県佐世保市)に続き今年二社目。
同社は一九九七年設立。「コムシティ」を開発・建築した「黒崎駅西地区市街地再開発組合」からビル床を買収し、二〇〇一年十一月、年間百五十億円の売上高を目標に掲げて開業した。しかし、集客力の高い核テナントがなく、同時期に隣接地区で開業した井筒屋黒崎店との競合などから、〇二年度の売り上げは約六十四億円と低迷。〇三年三月期決算では累積損失が約十一億九千万円となり、約五億九千万円の債務超過に。本年度も低迷が続き、改善が見込めない情勢となっていた。
同社の負債の大半の約百二十二億円は再開発組合からビル床を買収した際の借入金で、返済できないため、組合側も北九州市と国から借りた無利子融資(約三十五億円)の返済が滞っている。
黒崎ターミナルビルの資本金は六億円。北九州市の出資比率は20%で同社の清本隆敏社長は元同市助役。会見で同社長は「施設は北九州の副都心黒崎の最重要施設。早く健全経営ができる商業ビルとして再生することを願っている」と述べた。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板