[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
Tohazugatali Economic Review
444
:
荷主研究者
:2004/03/21(日) 02:35
【広島市南部に新たな商圏】
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn04031010.html
広島市南部に新たな商圏 イオン宇品 '04/3/10 中国新聞
■再開発・道路整備 出店の動き続く
流通業界大手のイオンが出店したイオン宇品ショッピングセンター(SC)が九日、広島市南区宇品東にプレオープンし、大勢の買い物客でにぎわった。スーパーのジャスコを核とする宇品地区最大の商業施設になる。近くには家電量販店のコジマ(宇都宮市)も十月、県内一号店の開業を予定するなど大型商業施設の集積で、広島都市圏南部の商圏も大きく様変わりする。
午前九時、オープンとともに車や徒歩で訪れた親子連れや女性客らが入店。洋菓子、飲食など専門店や衣料品コーナーなどで買い物を楽しんだ。
宇品SCは敷地面積約二万九千五百平方メートル。鉄筋三階建てにイオン直営のジャスコ宇品店のほか、衣料品や靴、飲食など五十一の専門店が入る。飲食などを含む商業施設面積は三万千五百平方メートル。千三百五十台収容の駐車場も備え、初年度の売上高目標は百億円。十一日正式オープンする。
近くの主婦田中美千子さん(48)は「この周りで飲食店がこんなに集まった施設はなかった。友達と気軽にお茶を飲みに来たい」と歓迎していた。
宇品地区は、ジャスコみゆき店(約六千平方メートル)が一九七七年に開業して以来、まとまった土地がなく、大型店の空白区だった。だが、ここ数年、再開発や広島高速3号の広島南道路(広島県海田町―廿日市市)の建設をあて込み、呉市や海田町など東部からの集客をにらんだ出店の動きが出ている。
特に宇品SC周辺では、通りを挟んだ東隣にコジマが「コジマNEW広島南店(仮称」を十月にも開業。四百メートル北東では、中国電力の子会社のエネルギア不動産(中区)がスーパー銭湯の年内オープンに向けて温泉を掘削している。
広島都市圏では今月二十四日には、広島県府中町に郊外型では中四国最大級のダイヤモンドシティ・ソレイユも開業。既存のスーパーや小売店は集客競争に危機感を強める。
宇品地区にスーパー「生鮮旬市場ユアーズ宇品店」を出すユアーズ(広島県海田町)は「駐車場がなく、徒歩のお客さまがほとんど。宇品の魅力が高まれば、イオンなど大型店と共存していける」と地域のにぎわいづくりに期待する。
一方、宇品SCに近い生鮮食品店主は「小売店にとって厳しい時代がやってきた。半年後にシャッターを閉める店が増えないか心配」と言う。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板