[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
Tohazugatali Economic Review
391
:
とはずがたり
:2004/02/13(金) 01:56
マンション建て替え急増か 円滑化法成立で業者意欲
http://www.asahi.com/business/update/0212/113.html
老朽化したマンションの建て替えが、今年は急増する見通しだ。02年12月に施行された「マンション建て替え円滑化法」を利用すれば、住民の合意形成や手続きが容易になるからだ。伊藤忠都市開発は、50戸規模のマンションを年間10棟程度建て替える見込みで、専門の相談室を作っている長谷工コーポレーションや、旭化成など他のマンション業者も力を入れ始めた。現在の耐震基準を満たさないマンションは全国約100万戸。お年寄りが多いのにエレベーターが無いなど、設備面からも建て替えへの関心が高まりつつある。
円滑化法を使うと、各戸ごとに必要だった登記手続きを、住民で作る建て替え組合や開発業者などの施行主体が一括して申請できる。従来、ローンの残債をいったん返済する必要があったが、円滑化法では新マンションに担保権が引き継げる。
81年の新耐震設計以前に建てられた約100万戸が今後建て替え期を迎える、とみられている。70年以前の物件はエレベーターがないものが大半で、高齢者が住んでいる場合が多いことから潜在需要は大きい。
施行以来、円滑化法を使った案件は、法律の周知の遅れなどからこれまで東京と仙台市の計4件だけ。不参加者の所有権を建て替え組合が買い取れる仕組みも整ったが、追加負担への不安から建て替えを望まない住民も多い。 (02/12 22:18)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板