したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

Tohazugatali Economic Review

374荷主研究者:2004/02/02(月) 01:42

【広島都市経済:家電量販店競争】
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Tn04012931.html
広島都心にヤマダ電機 「ウィズ」一括賃借へ '04/1/29 中国新聞

 ●夏前にも出店

 家電量販最大手のヤマダ電機(前橋市)が、広島市中区八丁堀地区のファッションビル「ウィズワンダーランド」をほぼ一括賃借し、今年夏前にも「テックランド広島中店(仮称)」を出店する計画を進めていることが二十八日、分かった。大手家電量販店の広島都市圏への出店ラッシュは都心にも及び、市中心部は一気に家電激戦区となる。

 ビルを経営するイズミ(広島市南区)から、ヤマダ電機が地上七階、地下一階の全館をまとめて賃借する。大型の家電量販店をオープンするとみられ、一部フロアには、系列のディスカウントストア出店も検討している。

 ビルの現在の売り場面積は約六千四百平方メートル。そのまま移行するとヤマダ電機が現在展開しているテックランド広島八木店(安佐南区)同広島本店(西区)を上回り、広島都市圏で同社最大の店舗となる。出店に備えて社員、パートの募集も既に始めている。

 ヤマダ電機は四月には広島県坂町へも出店する予定で、広島都市圏で現在二店の大型店を一気に四店に倍増させる。

 都心では、ベスト電器(福岡市)も三月三日に、改装するそごう広島店のテナントとして売り場二千百平方メートルの店舗を出店する。地場最大手のデオデオの本店と合わせ、三つどもえの激しい販売競争が予想される。

 広島都市圏では業界二位のコジマ(宇都宮市)も今年、南区へ県内一号店を新規出店する計画で、業界は生き残りをかけた戦国時代に入る。

 ウィズワンダーランドは一九八五年に開業。現在、若者向けの洋服や雑貨店など計約五十店がテナントとして入居している。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板